掲示板
過去ログ439
2009/3/12 20:48
▼KO勝手な思いで、さーびす精神が旺盛なもので、土日のためにやらなければならいことがありますが、その前に書きます。楽しいものですよ。健康であれば。淡々とし易いし、情緒が安定しますから。見落としたのかもしれませんが、それはまだ出てきません。
3/12 20:48
▼世話係ははは人間、生きるのはタイヘンだ。
3/12 11:25
▼KO食事のあと、やるべきことをし、歯を磨き、リラックスし、もう1つ作業をしてから、書きました。
3/12 6:00
▼世話係最近なぜか、テレビや新聞が{貧困}をやるので、私は書くことがなくなりました。学費の番組、5分ほど見てやめました。あれから飲み続けているのなら、そりゃ酔うでしょう。アル中・ランボーさん。
3/11 23:18
▼KOクローズアップ現代をみた。学費を払えずに中退する生徒が増えていることを特集していた。なにやら、その人びとに大変なる同情をよせていた。きれいきれい私はきれいです、そういう、ここで使うと感覚的に少しあっていないのですが、似非インテリ(安易な表現すみません)の単純さと、浅い思考の押し付けの番組だった。あまりに日本は中流と思っている階級が多くなり過ぎたのでしょう。いい機会ですよね。この大不況は。ここ十年20年の価値観なんて脆弱なものです。ついすう十年前には、おもらいさんはおもらいさんなりの価値基準とそれにあった幸せがあったのです。余は余の安らぎ、があったのです。おもしろいですね。でもみな人間ですから、淡々としていられず、騒ぎはおこしますよ、でも平静に戻れば、じぶんそのもののクラスがいいのです。そして自然にそれを社会のみんなで普通にわかっていたのです。乞食に自然に恵んであげる、その文化です。昨日、先生より十若い、これまた感受性のつよい先生とのんだのですが、わたしは、最近、知った価値をぶつけてみたら、とっくにお見通しで、同じニュアンスの言葉が自然に聞けました。わたしはおもらいさんのクラスにはいませんよ。でもそれでいいのです。変な規範でここちよい理解をどうとくの世界に引き戻さないでください。分かり易く、もう一度言えば、中流がおおすぎたのです。それは不自然なのです。
お金で持っている人は、本気で待ちつづけて買いですね。お金でなく持っている人は、いいふるされた、我慢です。当初わたしが判断したより深刻ですね。アメリカを筆頭とした銀行がまったくまともになっていませんから。大分つづきます。株で持っている人は100年、お金をもっている人だって99年かかるのではないでしょうか。メタファーですよ、これも。
ほろ酔い以上に飲んでいます。
3/11 21:54
▼世話係北村さん藤村との関係で北村透谷の本が必要になり、図書館へ行った。ネットで調べてた場所にないので、係りの女性に尋ねた。「北村さんですか」という。
ふむ。「北村」というのはきついか。でも、「北村さん」も馴れ馴れしすぎないか。
ほっ。わたしも、「塩見」がこういっていたというようなブログを読むと、すこしだけ、若いのがなにいってやがるという気になる。
3/11 16:04