塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4364
2023/5/2 1:26
▼ヒロキ日本列島知床の遊覧船事故から1年ですね。
酷い観光会社。
陸じのへり事故も、半数が海底から発見されましたが、何故か、氏名が公表されない。
死んだら、氏名は、公表でしょう。
マスコミ取材は、おかしい。
これでは、新聞買わないな。
▼世話人837先週
571
y=1.5x
HP
▼SYUPO新聞以前はプロレスが好きだったので、東スポか日刊スポーツしか読みませんでした。
たまに「普通の」新聞を手に取ってみると、「産経」も「毎日」も「読売」も「朝日」もどれもこれも、みな同じに見えました。各紙とも、「宇宙人の発見」がトップで大きく報じられているわけではなく、判で押したように「本当みたい」なことをしかつめらしく書きつらねているので、目がクラクラしました。
しかしコロナ禍になってからは心が弱くなったようです。感染状況などに関して、「本当みたい」なことをつい知りたくなり、コンビニで「朝日」を買うようになりました。
しかし、朝刊一部が160円が180円になるのは、痛い出費です。「本当みたい」な情報を得て、何かを分かったつもりにならないためにも、購読をやめたほうが良さそうです。
▼世話人世相無視宣言賛・世相無視。
中学生のときの日記には、新聞のダイジェストが記録されています。
先生から新聞を読めと、しつこく言われました。
(なにか、政治的陰謀があったのでしょうか)
ないない。
朝毎読の三紙をとっている市民の家があった時代です。
大学で働いているサラリーマン教授は読みますが、
家庭の主婦も舟橋聖一の少しだけ色気をふりまく連載小説を
読んだのです。
で、もはや時代は代わり、朝日を読むような人が、
安い東京新聞ですませています。
わたしも、歳ですし、そろそろ「世相のニュース」という
近代の脅迫に、お暇乞いします。
HP
▼世話人976先週
1138
y=0.8x
HP
▼世話人不明、不透明もちろん、分かるはずがない。
明日の今が保証されているわけではない。
老いると、その思いはつよくなる。
思いたくないが、向こうからやってくる。
どこかが故障する。
人工角膜の目は。
どこかが痛む。ふくらはぎが引き攣れる。
フライパンが重くて、手もまた引き付けた。
老とはこういうことだと理解します。
はい、謙虚に生きます。
HP