塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4304
2023/2/3 0:26
▼世話人STEPのTRAPまず第一段があります。初心者はここから。
第二段、第三段と登って行きます。
最上段に到達すれば合格です。
でも、そのときには、出題者の罠につかまっています。
教育とは、そういう仕組みのことです。
大臣や議員が読んでいる答弁を聞くと、読みまちがうのが当然か。
もうすこし、作成官僚は、
短く文意明瞭な文を書けないのか。
いやいや、官僚は何もかもわかっていて、
わざと、ぼかしの難文を書いているのでした。
HP
▼世話人3502先週
5061
y=0.7x
HP
▼世話人人類が絶滅しないという信心があるだけ。
危惧種に仲間入りしてるのかも。
種の保存本能は敵愾心の塊です。
HP
▼わかけんアダム・スミスも定常経済について論じていますよね。
むしろ早々に行き着くと。
少子化の議論は経済成長が前提で、というか、成長のためには少子化ではいかん、と焦っているわけで。
定常経済でどうやって生きていくかを真剣に考える時期なんじゃないですか。江戸期のような、人口も経済規模もほぼ一定で持続する状態。そもそも地球は悲鳴をあげているわけで。
ちょっと古いけど、ラブロックのガイア仮説。人類は地球にはびこったガン細胞のようなものである。というのは真理なのかな、もしかして。
▼世話人困りましたね。基因は、労働力不足の危機感にあるのでしょう。
ヒロキさんのご明察の通りです。
それは、経済界、工業界、町工場などの共通した認識です。
人口をふやさないと、システムが錆びつき、なにもかもが縮みます。
子を産むことの困難な状況を作ったのもかれらです。
労働者は消費者なので、ホントは、
かれらの味方なのに、
しぼれるだけしぼり、疲弊のどん底へ追い込んだのです。
10代の子ふたり、夫婦と四人の夕食、洗濯、学費、衣服などの
費用と毎日の家事の多さ。
80%の家庭で、面倒な雑事は女に担わされています。
目先の利益しか見えない経営者しか日本には育たなかった。
「悪い資本家」として、アダム・スミスから断罪されるでしょう。
HP
▼世話人4012先週
5934
y=0.7x
HP