塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4300
2023/1/25 0:11
▼世話人 生産至上 で、ずっとつづけられないのは、
もうわかっているはずです。
なにごとにも限界があります。
利益を上げるのが株主に対する責務だ。
至上を海外に拡張する。他社に先んじて新工場を設立する。
人間よりも幼稚なロボットを設置して得々とする。
デッドウオールが眼前に立ちふさがります。
賃上げ形式も生産主義のパーツです。
労働者と非労働者の対立を生むだけです。
1/25 0:11 HP
▼世話人 7306 先週
11120
y=0.66x
1/24 16:37 HP
▼わかけん つまり 成長幻想から解き放たれる、というのは、経済だけでなく精神までズタボロに貧しくなる、ある国に利用される、戦争する、また国土が焦土と化し多くの人間が死ぬ、なんてことになりかねないのです。現に、コロナで多くの人間(ほとんど高齢者)が死んでも、へらへら笑ってるじゃないですか。老人が死んでも自分が死ななければ良い、と、そういう態度が賢いと、思っている。世も末です。
1/24 8:58
▼わかけん 成長幻想から解き放たれる!! おおむね賛成です。
もう忘れてしまってるけど、戦後のある時期まで、この国は貧しいながらも豊かな文化を誇っていましたよ。ある種の人々を刺激するため「教養文化」とでも言ってみましょうか。みんないろんな本を読んでいた。読めなくても持って街を歩いた。読めないからといって、読めるやつをディスったりしなかった。読めない人間の方にレベルを下げて、どうだ平等だろ、と留飲を下げたりしなかった。今は屁の河童教養人がべらべらとあほな話を垂れ流しても放置される、むしろありがたく聞いている。子どもが「それはあなたの感想ですよね(へろゆき)」を口癖にする末法の世です。
1/24 8:53
▼SYUPO よくぞおっしゃいました! 激しく同意いたします。
これを機会に、日本こそ文明開化後の富国強兵によって「一等国」を目指し、無理を重ねてきた「ジャパニーズ・ドリーム」が終焉を迎えたと認めるべきです。
明治維新からこのかた、150年来の成長幻想から解き放たれる時が到来したのです。
そのほうがラクに生きられると思います。
1/24 3:42
▼世話人 日本貧民とアメリカンドリーム やっと日の昇る国ジャパンの仮想から
もどりますか。
いいんですよ。がんばらなくても。
金儲けで世界の1位か30位かなど、どうでもいいのです。
競争させて、おれが1位と威張りたいのなら、
威張らせておくといいのです。
人種、男女、貧富の三代差別をよしとする民主主義です。
1/24 2:28 HP