掲示板

過去ログ43 2005/1/24 17:56

▼いわかみ
すみません。わたしの勘違いだったようです。
大変失礼致しました。
1/24 17:56

▼世話係
国際緊急援助隊の派遣に関する法律については、よくわかりました。
私の文章がよくなかったのです。私はPKOというのが、「後進国」の紛争用なのかとの疑問を持ったのでした。
1/24 16:21

▼いわかみ
紛争用ということではないようです。
下記がこの法律の目的規定です。

−−−−−−−−−−−
国際緊急援助隊の派遣に関する法律
(昭和六十二年九月十六日法律第九十三号)

(目的)
第一条  この法律は、海外の地域、特に開発途上にある海外の地域において大規模な災害が発生し、又は正に発生しようとしている場合に、当該災害を受け、若しくは受けるおそれのある国の政府又は国際機関(以下「被災国政府等」という。)の要請に応じ、国際緊急援助活動を行う人員を構成員とする国際緊急援助隊を派遣するために必要な措置を定め、もつて国際協力の推進に寄与することを目的とする。
1/24 11:32

▼世話係
はい、ありがとう
PKOというのともちがうのですね。これは「後進国」の紛争用ですか。
1/24 7:37

▼いわかみ
自衛隊の国際緊急援助活動
気になって調べてみましたが,これは自衛隊法第100条の6にあります「国際緊急援助隊の派遣に関する法律」の定めによる派遣ではないかと思われます・・。
1/24 0:58

4442

掲示板に戻る