塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4282
2022/12/25 10:13
▼わかけんクリスマス雑感ひところのようにクリスマスで大騒ぎはなくなりましたかね。子ども関連の仕事してるんで、その界隈では少し騒ぎますが、バブル前の子どものイベントに戻ったような感じです。
知人の父上八十八歳がコロナで亡くなりました。わがチチ、ハハは、コロナ前にホーム暮らしを始め、コロナで閉じ込められ、前頭葉の縮小が一気に進みました。直前の記憶がすぐ飛んでしまいます。短歌をひねる気力も萎えました。
▼世話人ウイルス大山こまりました。
パンデミックがしだいに終わるように錯覚した人が、
しだいにふえています。
私に対して、世間はだれも、もうコロナに対して警戒してないよ、
という人もいます。
でも、用心してほしいのです。
対処の方法は、ワクチンとマスクしかありません。
医師や政府がアバウトな権威をひけらしてなにかいおうと聞かない。
自分で考えて、死者の一例にならないで
生きのびること。
HP
▼SYUPOぼくもこの3年近く、外食の店などは、ほとんど入っていません。
遠方から友人が来た時など、年に2,3回くらい居酒屋に行く程度です。
現在、重症化率は低いといいますが、感染者数が増えており、亡くなる方の絶対数も増加していますので、コロナに対して警戒を緩めてはいけないと思います。
しかし同年齢の人たちでも考え方はまちまちで、感染への警戒心が薄れていたり、ワクチンの効果を疑問視して、接種を行わない人もいるようです。
▼世話人どうでもいい雑感ま、毎夜、どうでもいいことを書いているので、
あらためて雑感もないだろう。
そう指摘されると、グウの音も出ない。
で、きょうの雑感は、社会から完全に置いて行かれているという実感です。
そして、それは私だけではなく、
同年齢の人が感じていることです。
「用無し」だと認識しています。
この疎外感はコロナ以前にはなかったので、
外出しないようにという禁止令などの政策によるストレスで首を締められたと思います。
HP
▼世話人1873117020
y=1.1x
こんなに微増がつづくのは
なぜでしょう。
HP
▼世話人ついに行くか行かないでしょう。
創価学会二世の問題。
HP