塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4260
2022/11/17 2:50
▼世話人プの側近は、そっと身を引いているでしょう。
財産をかくしたり。
ゼは、
ポーランドの爆裂について、
権力者の「顔」を露呈しましたね。
ロシアがミサイルを撃ちこんだのではなかった。
HP
▼世話人なんでなの老いても、爪、髪、ひげは伸びつづけます。
ま、たえず爪切ったり、白髪切ったり、ひげ剃ったり。
これは死ぬまでやるのですね。
細胞分裂をしているのです。
かつてこれらのものが伸びつづける必要があったのでしょう。
尾底骨や男の乳首と同様、爪、髪、ひげは伸びる。
チンパンジーも同じですか。
ネットに答えがありそう。
みんな同じことを疑問にするのも、
おかしくもおもろいか。
HP
▼世話人101149812
y=1.03x
HP
▼世話人いいですね熊野との関係は、
板橋区郷土資料館で知りました。
東京大仏があるところです。
赤塚城跡のささやかな芝生公園が気に入って花見しました。
みんなで行くほどおおきくないしマイナーです。
HP
▼SYUPO石神井川豊島氏は、川や海と関係が深く、また熊野や土佐の守護に補任されるなど、「湾岸領主」として水軍的な性格も持っていたようです(北区飛鳥山博物館の図録「中世熊野と北区展」の図録より)。
そのような意味でも、鎌倉時代に飛鳥山の横を掘削し、江戸氏と連携しながら交易を行ったというのは、胸躍るような光景です。
世話人さんのお説を支持したいと思います。
*北区堀船の白山神社と梶原商店街、平塚神社、六阿弥陀詣で有名な西ヶ原の無量寺。それらは、ほぼ一直線につながっています。よくは分かりませんが、中世・豊島氏の時代の名残をかすかに伝えているようで、やはり想像力が刺激されます。
▼世話人たばこ衰退肺がんの素を政府も応援できなくなる。
フィリップ・モリスは、セブンアップとかペプシを発売する。
日本はJTになり、缶コーヒなどソフトドリンクを自販機で
売っていたが、武士の商法か、いずれも長続きしない。
各地の工場跡地を売却、そこにイオンなどがスーパーを建てた。
調べると蛇が出ますか、おもしろかろうが、
われに時間なし。
HP