塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4249
2022/10/28 2:06
▼世話人たまに私事愚痴ですか。
書評などをやっていた一時期、雑誌や単行本が毎日のように届いた。いまは知らないが、わたしのとこには一冊もこない。
ありがたいことだ。
つまり、もう終わっているのだ。
もうひとつの終わりのゴールは見えているのに、
そこへ到達するまでになにが起こるのかわからない。
自信の持ちようがないので不安だ。
文無しになる。百メートルも歩けなくなる。
風呂に入れない。
もっと老いると寝たきり。
自分でなにひとつ始末できなくなる日がこわい。
ここまで。
HP
▼ヒロキ茶番劇茶番といえば、徴用工問題の日韓合意です。
当時、私も、やれば出来るんだと思ったが、
実は、朴の娘の不祥事をアメリカに察知され、アメリカの指導で、当時の岸田外相が、合意したものです。
だったら、誰でも出来ますよ。
▼世話人3941先週
3869
y=1.02x
横這いです。
HP
▼世話人深刻すぎる茶番これはなんだ。
なにもかもが不可思議だ。
後世、くり返しドキュメントが書かれるだろう。
テロに倒れた。
その瞬間、パンドラの箱が開いてしまった。
テロリストの青年は、事態の展開に仰天しているだろう。
韓国の支配する宗教集団に、箔をつけ、美辞をささやいたたのが、
日本の右翼政治家だった。
しかも、政治家協力者のトップにいたのが、元ボスだった。
ボスのグランドファザーからつづく、韓国反共団体との蜜月。
70年後、孫が凶弾に倒れなかったら、
くさいものの蓋は閉まったままだ。
なんという茶番。
国家管理者が自らの破産を白日にさらしてしまった。
得するのは、どの国、どの人か。
HP
▼世話人4347先週
4204
y=1.03x
横並び。
HP
▼世話人走りつづけるキャロルのアリスのなかに、
まわりの風景(環境)がいつも同じに見えるためには、
走りつづけなければならない。
というのがある。
名言の一つだ。
エントロピーの原理に対抗するためには、
生物は成長しつづける。
止まれば、置いてけぼりで、
死が待っている。
勝手に解釈してみた。
HP