塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4147
2022/5/22 18:10
▼長野のせんせ米軍の占領が77年たっても終わってないことを改めて今6時のニュースで確認しました。
羽田でも成田でもなく米大統領専用機は横田基地に着陸しヘリコプターで麻布六本木の基地に移動する映像がありました。
▼世話係3317先週
3348
y=x
HP
▼わかけん令和の貧民誤解を恐れながら言いますが、貧しくなるのは良いことです。
昭和30年代までの日本を、関川夏央は「共和的な貧しさ」と言いました。言い得て妙。
そこに戻ることは出来ませんが、「貧すれば鈍する」ばかりではありません。
そういう一面を否定しませんが。
ただ、それには覚悟がいる。個人にも社会にも。
ずいぶんと長く、カネとモノでしかつながらない生活を続けてしまいましたから。
株式会社資本主義の戦略に、どっぷりと首まで浸かって。
みんな不安です。不安だから、他者を攻撃する。どぶに堕ちた犬を、集団でこれでもかと足蹴にする。
社会が不安神経症に陥ってます。
貧しさの自覚から始めよう。あんがい楽かもね。
しょうゆもカネも、あるものからもらえばよい。お互いに、持ってるものを与え合う。なにもなくても、なんかある。人間てそんなもんです、と楽観出来ればね。
▼わかけんきんどるわたしは使えませんが、読みたい本が手もとにないとき、便利でしょうね、エビスさん。
深川医者殺しは紙の本で読みたいですけど、どうもこの願望は、願望のまま、なのかな。残念至極。
多少儲からなくても、本にしてくださいよ、出版社さん。
いろいろ言い訳してますが、そういう姿勢がまわりまわって、本が売れない、本を読まない、社会を作ってる気がしますけど。
誰が作家を殺したのか。
▼咲お金によって得られた縁は、お金がなくなると消えていくもの。お金ではない縁は、お金がなくてもつながるもの。
この数か月でよくわかりました。私はある縁を切りましたが、つながる縁があることを確信しています。それは幸せだと思うのです。
▼世話係見当はずれのことでしたら、お許しください。
ほんの少ししか世間と交際していません。
それでも、最近はかすかな違和を感じます。
もしかして客足が落ちて不安な状態ではないのだろうか。
わたしはずっと貧しく、なにか欲しがると不快な目にあった。
カネのために我慢してつきあうのは、いやなものです。
そのとき、カネはいらない。
印税を支払いたくないのなら、いらんよ。
でも、せめて前ぐらいの収入がほしい。
と思う方のほうが、圧倒的におおい。
当然のことです。でもそれが物腰にあらわれるのを見るのはつらい。
まえよりは丁寧。でも、卑屈な感じがしました。
不安が蔓延している。
日本人のみんながそんな気持ちだ。
だれも記事にしないだけだ。
HP