塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4133 2022/5/1 2:11

▼世話係
すてきな意見です。
能の幽霊はいいです。
よく効果を考えているように思います。
いまの隅田川の両岸に
梅若伝説は残っていますものね。
おっしゃる通りです。
山梨道志村方向に、合掌。
母子ともに可哀そうです。

HP

▼SYUPO
能『隅田川』
自分が見た演出では、母親が夜を徹して念仏を唱えるうちに、子の亡霊が現れます。
かき抱こうとしても、できません。
両者がすれちがううちに、夜が明けてゆき、子は塚の中に消えてゆきます。
何の慰藉もなく、悲劇の上に悲劇が重ねられます。

一知半解のことを申し上げてすみませんが、梅若塚は人身売買の記憶をとどめると共に、葬られた少年は、流路が一定しない隅田川の、陸と水の境界を定める「人柱」のような役目を果たしたのかもしれません。


▼世話係
悲劇の誕生
梅若丸、です。
京で誘拐された梅若が
遠く吾妻の隅田川のほとりで病死したと聞いた母は、
もうじっとしていられない。
くるったように街道をくだる。
浅草にきて、
子の死を知るという設定もある。
母は隅田川に身を投げた。池で死んだという説もある。
木母寺(もくぼじ)に梅若の塚ができた。

みんなで訪ねました。

HP

▼世話係
2979
先週
5387

y=0.55x


半分ちかく。

HP

▼長野のせんせ
米軍アフガニスタン徹兵
は昨年8月末の出来事ですが先ごろBs特集で国際社会がタリバン政権を認めず経済制裁が続いているアフガニスタンの現状の問題点を報道していました。ここ40年アフガニスタンは常に戦禍さらされ国土は荒廃し人々干ばつと食糧難に苦しんでいます。1979年旧ソ連の侵攻2001年の米軍のカブール空爆などを経て現在に至っているわけです。タリバン政権への経済制裁でペシャワール会などの支援団体などの銀行経由の送金のままならなさと現地の人々の困窮に困惑します。ウクライナ情勢の過剰な報道や武器供与は出来ても、民間の人道支援の送金ができないことに苛立ちを感じます。


▼世話係
ジジの連休
死ぬまで連休とするか、
まで働き、連休なしとするか。
40歳前後まで、ジジも、三勲小学校ちかくの家に行くか、
未踏の観光地へ行ったか。
でも、素直になれば、
旅だけはしておいてよかった。
知ってる土地がおおいと、老いてニュースを見ていても、
おお、あそこで、母子恋人元夫の不幸だけど人間臭い事件か。
すごくリアルに感じます。
北九州のバラック市場の火事はすぐにあそこかとなりました。
が、知床は知らない。知らないままでしょう。
(誤字訂正)

HP

41344132

掲示板に戻る