塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4125
2022/4/20 8:33
▼祐佳江戸時代を見習おう欧米の戦争経済に従属して、
他国からは軍隊としか見えない自衛隊を派遣する。
防弾チョッキやドローンの武器を供出する。
こんな国、欧州、北米、豪以外にないですよ。
欧米=世界ではないのですから。
江戸時代は朝鮮釜山に外交官をおき、西洋事情を入手し、
独自に外交を展開して、いろいろあっても平和を築いた。
徳川幕府を見習ってほしいわ。
▼長野のせんせ西木正明さんが2019.12.14のコラムで米国の友人が「ベトナムが合衆国にとって、大日本帝国のパールハーバーになりつつある」「多くの米国の若者が、ベトナムで死んでいる。ひきかえに、たくさんの戦争関連企業が、ベトナム戦争で大儲けしている」と分析し、その友人はベトナム戦争が終わる直前何者かに射殺された。1975年の春だった。彼とのやり取りが拙著『ウエルカム トゥ パールハーバー』に繋がったと書いています。
▼SYUPO下衆の勘繰りかもしれませんが。
コロナ禍のせいで不景気になったため、ロシア側と欧米側の死の商人が示しあわせて戦争を始めたのか……という気さえします。
多くの無辜の市民が亡くなるなか、彼らはまるで兵器の見本市のように殺傷能力を誇示し、売り込み競争を過熱させているのでしょうか。
▼世話係儲けているのはだれ?
ニュースではタブーなので報道しないが、
今年は、クスリ製造会社。そして医療関係者。
それに軍需産業だろう。
ただの在庫だった各種の武器や戦闘機がいまや商品になった。
古びた戦車をウに送るのは美談になり、
さらに生産拡充を計画しても、反対はなくなった。
日本も負けてはいられない。1パーセントの予算を2にすると、
戦争派が言い出した。
中国とやって、また焼野原にしますか。
尖閣などなにもない。
くれてやれ。
いつかまた、中国もしなびる。
そのとき、買い返せばいい。
HP
▼世話係5583先週
6922
y=0.8x
HP
▼世話係泥沼化コロナもウクライナも、泥沼に足を取られてうごけない。
医学も人道もどこかへ消えた。
バチカンもロシア正教も、役に立たない。
WHOも国連も、烏合の衆でした。
大衆に何ができる。カンパしたところで、そのカネで戦車を1台つくりますか。
燃えるものがなくなっても、兵は銃を撃ちつづける。
撃ってないと、恐怖に鷲づかみにされる。
HP