塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4080
2022/2/24 10:32
▼長野のせんせウクライナといえばなぜかイタリア映画ひまわりを思い出します。
ウクライナは旧ソビエト連邦が解体して独立国家になったんですね。以前読んだ『赤い大公ハプスブルク家と東欧の20世紀』2014年刊慶応義塾大学出版会の記述に「ウクライナの愛国者たちは認めるのに気が進まないだろうが、ウクライナ民族の住む地を単一のものにまとめたのはソ連であった。」「つまるところ、ソヴィエト・ウクライナを創り上げ拡大したのは、これまた上からの統一だった。」 「ウクライナは建国13年後、国家の民主主義と公民的な性格とがともに公然と確認される時期を持った。」「ウクライナは、独立国家としの創建以来、危ういものとはいえ、民主主義でもあった。」とあります。
▼世話係変事アメリカからくるいつものバーボンがない。
イギリスからくるスコッチにかえたら、
口当たりがよく、麦茶みたいで、
つい飲みすぎる。
二日酔いか、9時すぎまで転がっている。
HP
▼ヒロキロシアの革命100年前、第一次ロシア革命がありました。結果は、現在の有り様です。
これから、第二次ロシア革命、ドイツ、フランスと連鎖して、次に、アメリカか、
夢物語をみたい。
▼世話係1万4567人先週は
1万7331人
y=0.84x
水曜だが、1万5千人にちかい。
死者がふえつづけている。
政治の責任です。
戦死者ですから。
HP
▼世話係露革命後のロ、中国、北朝鮮など、
一時は欧米に似てくるのかと思いましたが、
いつまでたっても対立しています。
経済は資本主義になっても、上部構造は、破産した共産主義です。
ふしぎですね。
冷戦時代が再現します。
首相とか大統領に権力が集中し、絶対主義時代の復活です。
大衆など、もう遠くに忘れられています。
HP
▼ヒロキ肺炎また、変異したのか?
肺炎患者が増えているようです。
自衛策は、マスクしかないのか。