塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4042 2021/12/31 2:00

▼世話係
もう大晦日
コロナ窮民はどうなされていますか。
寒夜をさまよったりしてないでしょうね。
ったりしてないでしょうね。
江戸のころには、「善根宿(ぜんこんやど)」という
無料宿泊の宿がありまはたが。

大晦日定なき世の定かな

西鶴には「おおみそか」をあつかったものがおおいですね。
この句も、まるで技巧はないけれど。金策に苦労する
町人のすがたがプラグマチックに透けている。
いいです、やはり。

HP

▼世話係
64
27人増加。

HP

▼世話係
なぜ同化したのか
20代から30代にかけて、わたしは、子をつれて母の家に
行きました。
正月と盆に。
いまにつづく「近代習慣行事」に参加しました。

法令で決められているわけではないのに、
社会圧といいますか、企業内圧といいますか。
わたしは自分の意志で帰郷したつもりでいましたが、
そうではないのでしょう。

メディをふくめて、個々人に圧がかけられます。
「制度化されない権力が隠されています」

HP

▼世話係
76
速度が上がってきました。
今週中に100を超えるでしょう。

ちなみに先週は、40人、36人の増加。
なお、1年前の今日は、869人。

HP

▼世話係
新年抱負豆腐
『差別の日本史』は終わった。
半年前から終わっていた。

ここに報告しましたように、
『性差の行方』を模索してきた。

自己ポシャリになるかも知れないが、
ねばってでもいいテーマだ。

4年はかかりそう。
来年、がむしゃらに突入できるか。

HP

▼世話係
映画
『0.5ミリ』
安藤サクラを、政治屋の石原とならべて論じて、
お叱りを受けた気がした。
たしかにジジの無知が責めを負うことだ。

今度の映画はサクラの姉の桃子が監督したものだ。
サクラひとりのふんばりでできたような作だ。
老いと介護がテーマです。

前世紀の末から日本映画が長くなった。
フィルムの費用を心配しなくなったからか。
『0.5ミリ』も、3時間をこす。
まったく笑わないサクラのどうということのない顔を見て、
それだけの時間を耐えた。女優の力だ。

HP

40434041

掲示板に戻る