塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4009
2021/11/9 18:02
▼ヒロキ削る書き方以前は、削る書き方でしたね。
小僧の神様、印象に残ってます。
今年は、「姫ゆず」が表年で、最近、色づきが際立ちます。
▼世話係2日火曜は、18人でした。
倍々になりますか。
HP
▼世話係30反転しました。
増加します。
HP
▼世話係読書志賀直哉の短編を読んだ。
角川文庫には15編ほどが収まっている。
清兵衛と瓢箪や小僧の神様、真鶴など、
だれでも知ってるのばかりだ。
ところで、作者のことを実直とか潔癖とかいう批評ばかり、
これまで目にしてきたが、
わたしは実に愉快な人だと気がついた。
諧謔がちりばめられ、構成もわざと整合をずらして、
とぼけて終わる。
文章はきちんとしているが、削る書き方なので、
いまでは意味が取れなくなったセンテンスが出てきた。
世情の語り口が、大正と令和では変わってくる。
HP
▼世話係テレビがないので、テレビのことを考えますか。
この超マスのメディアについては、もっと深く考える必要があります。
前世紀末、発信者と受信者について、少し書きましたが、
それきりです。
テレビがカラー化するころ、白黒テレビを買いましたが、
20から40までのわたしは、ほとんど見なかった。
還暦後かな、新聞よりもテレビを見るようになったのは。
ツレはいまのテレビをあげると言います。
ほとんど見ないそうです。
いいですね、テレビに呪縛されているのではなく、
自己判断であちこち行くのは。
HP
▼世話係18減少が止まった曜日が出てきました。
HP