塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4002 2021/10/29 13:47

▼世話係
読書
『「女らしさ」とは何か』与謝野晶子。1921年。
タイトルだけで、なにが言いたいのかわかる。
宮内庁か神社本庁の方におすすめします。
「女らしさ」「男らしさ」と区別しないで、
「人間らしさ」で行きましょう。
ヒューマニズムです。

さすが、文章はしっかりしていて、主意明瞭。

HP

▼世話係
読書
『「女らしさ」とは何か』与謝野晶子。1921年。
タイトルだけで、なにが言いたいのかわかる。
宮内庁か神社本庁の方におすすめします。
「女らしさ」「男らしさ」と区別しないで、
「人間らしさ」で行きましょう。
ヒューマニズムです。

青空文庫です。
さすが、文章はしっかりしています。
文意明瞭。

HP

▼世話係
同期か
テレビが不調。
ゲラがきた。

ちょうどいいよね。
でも、ジジ不調。
吉備の話を書いたからか。
たぶん、また思い出したのだ、いろんなことを。
近藤先生、あなたのせいです。
いま、黄泉の国で発掘ですか。

HP

▼世話係
21 木曜なのに
北海道も減少し、専門家の予想は、はずれました。

なんで、日本国内、全都府県で足並みそろえて
減りつづけるのか。
いまの人知では、わからないのだ。

HP

▼世話係
読書
高群逸枝『女性の歴史』読書中。
最後まで読めないかも知れません。
これが、戦後まもなくで、わたしが高校生なら、
一心に読んだかも知れません。

マルクス主義は死んだのですか、
ボーボアールの実存主義も過去の出来事になりますか。
『資本論』の冒頭を除いて、エンゲルスもトロツキーも
平板な政治的言語です。
毛沢東の『矛盾論』をだれがいま読みますか。

わたしの探している「性差の行方」とは、
交わらない。

参考になる言質は、どこにあるのですか。

HP

▼世話係
36人か
水曜だからか。

先週の木曜も36。

HP

40034001

掲示板に戻る