塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3983
2021/9/30 21:43
▼世話係 地面にぶつかる ほどの急降下。
ゼロの県も出始めました。
なんでやねん。
奇妙、藤八五文。
9/30 21:43 HP
▼咲 いろいろ 余裕がありません。今日も出張です。5月分の月次支援金は9月21日にようやく振り込まれました。9月分は明日すぐに申請する予定です。緊急小口資金も申請し、すでに振り込まれました。借用ですが無利子のため助かります。
ご縁があり、謡曲『隅田川』をモチーフに戯曲を書くことになりました。久しぶりの上演戯曲です。黙々と自分の道を歩きます。
9/30 7:56
▼ヒロキ 老害 総裁選劇場、裏でアヘや80代の高齢ドンが暗躍。
三代目キシタには、「民主主義の危機」の意味が判らないのか。
キシタの脳は、以前から危機状態です。
結果、官僚の天下が、またまた続きます。
コビ、関西で横ばい状態です。
9/30 6:11
▼世話係 コロナから貧窮問題へ 日本のエリートが、なれあって、オリパラ、四悪人選挙、
さわぐだけのメディア。
その間、仕事もなく、貯金も使い果たした家族が、
増加しつづけています。
どうして自治体、国家はかれらの救済に本腰を入れないのか。
野党も宗教党も現状を維持し、うまい汁が吸えたらいいのか。
ちがうだろう、枝野。本気で、若いころのように、NOと言え。
9/30 1:10 HP
▼世話係 くせになりすぎです。 『疑惑』です。悪女ものです。
ブレーキをかけずに、岸壁から海へ。
テレビでも、5回もドラマ化しています。
すこしぐらい、記憶されている方もいるでしょう。
でも、映画の分厚さは、同じ2時間でもテレビを圧倒します。
カネとヒトと製作期間のちがいです。
清張の歪んだ男女ものは、性規範に束縛された現代に、
「一陣の清風」となって、人気を維持しているのです。
9/30 0:20 HP
▼SYUPO 『お茶漬けの味』 観たことがあります。
どうという話ではないのですが、観終わったあと、作品としての確実な「手応え」がドン、ときました。
あと、パラグアイへ行く飛行機が、真っ黒な煙を吐きながらグルグルと回るシーンがあり、妙に印象に残りました。
9/29 19:05