掲示板
過去ログ383
2008/10/9 23:19
▼世話係学校16日がフレッシュ第一回になります。
詩の朗読とお話。以後、半年間の作品提出のプログラムをつくりますか。
助手代理の方のために秋の散歩でも、また企画しますか。初めての方は一回目は無料です。
10/9 23:19
▼助手代理文藝学校秋期も引き続き申し込みました。先生の肉声に接することはできないかもしれませんが、できれば掲示板を通して教えを乞いたいと思います。(酒の席でクダをまけなくて残念!)
10/9 20:52
▼世話係追記ライブドアの地図には載っていました。六甲ライナーの魚崎駅から西へ少し。
近くには、谷崎潤一郎の旧邸もあります。
10/9 11:40
▼世話係生誕地と墓地求女塚との関係は、いますぐお答えできませんが、弾左衛門13代目の生まれたのが、いまの神戸市東灘区住吉宮町二丁目です。鬼塚墓地に『弾左衛門とその時代』81ページの墓があります。東京の墓所はいまだ不明ですので、こちらをたいせつにしてください。
むかしの地図には出てたのですが、ネットの地図ではわかりませんね。魚崎に近かったと思います。
10/9 11:20
▼たんたか鬼塚について塩見先生 お初に言上いたします。
最近 先生の「弾左衛門とその時代」(文庫版)を見て、非常に興味を持ちました。
○○市○○区○○町に現在も「鬼塚」という字名ともなんともわかりませんが名前があり
先生の本で、紹介されている最後の弾左門
の墓がそこにあるそうです。
あたりは、地域史でも有名な「求女塚」関連の土地。
鬼塚というのも それに関わりがあるのでしょうか?
10/9 0:48
▼世話係今夜更新なしです。
10/8 23:01