掲示板

過去ログ378 2008/9/22 0:10

▼世話係
あのがとうございます
「後にまとめた墓」なら、たぶん、金山さんはずいぶんと古いのでしょう。頼朝以前、三浦一族の時代からでしょうか。
気が遠くなりそうです。
由井家の墓は元禄時代のものがいまも残っていますよね。もっとも過去に遡れる家系のひとつですね、由井さんは。
9/22 0:10

▼由井
金山氏
の墓は後にまとめた墓の様です。
確かに六文銭の墓がありますね。
9/21 22:55

▼由井
明日は
お彼岸で墓参りなので叔父に聞いてみます。
八幡宮にある神輿の先頭を歩いた話は
私の父も祖父から聞いた事があるそうです。
9/20 20:13

▼世話係
こんにちは
少し、おどろきました。勝手にお墓参りをさせていただきました。金山氏の墓が一基だけなのはなぜでしょうか。また、六文錢の墓が新しくできましたが、真田一族との縁戚がおありなのでしょうか。もし、御存知であればお教えください。
それと、金山という山で遊ばれたことはありますか。すみません、ついあれこれ知りたくて。
9/20 10:40

▼由井
はじめまして
由井と申します。
「弾左衛門の謎」を大変興味深く読まさせていただきました。
このHPの由井家の墓も「弾左衛門の謎」の中の金山氏の墓もどうやらうちの墓の写真の様です。
由井家では太郎左衛門と九郎左衛門という名は聞きますが、弾左衛門という名は出てきません。
稲村ケ崎の墓は由井家13家の墓です。
9/20 2:16

▼世話係
前期終了
で、ほっとしています。
忌憚のないご意見をどうぞ。
9/18 23:57

379377

掲示板に戻る