塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ3773 2020/11/15 20:47

▼SYUPO
数日前
新宿で映画を観た帰り、永谷ビルの前を通りました。
お隣の「加賀屋」も、通常通り営業しているみたいでした。
そちらの方を、そうっとうかがううち、なぜか後ろめたいような気がしてきました。
自分だけが「小屋」をズル休みしているような、奇妙な感覚に囚われました。

*観た映画はブレッソンの『バルタザールどこへ行く』でした。


▼咲
口語文へ
最近、中村真一郎氏の書籍を読んでいます。文語文から口語文への変遷に苦労があったことも、想像しにくいものだったのですが。
出来上がったものを見るのはとても楽です。でも、創られた経緯の中で嬉しい涙とともに、汗や血が流れたことは、わかりません。
私が文体に苦しんでいることに、なんとなくですがヒントを得られる部分もあり、めぐりあってよかったと感謝します。
森鴎外と夏目漱石は、中学生のときにしぶしぶ読んだ思い出しかありません。(漱石はここ数年で少しは振り返りましたが。)しぶしぶ読むものではない、先人の汗や血を感じながら読み返したいと思います。


▼わかけん
なかなか、
お会いできませんね。
だいさんぱか。
いつまで続くのか。患者ゼロ、なんて国もあるのに。
出来なくなると、出来たことが貴重に思えます。
新宿で集まって、ひとつの作品について、ああだこうだお喋りして、小汚いけど人の好さげな店長の店に行き、酒を飲み、ああだこうだおしゃべりをして、たまにケンカして。
小説とはなんぞや、なんて話は、そういう機会でもないと、ついぞ日常生活で出てくる話題ではありません。
ああ、小説について語りたい。ぷんがくについておしゃべりしたい。
周りに、小説読みはほとんどいません。どころか、本自体読む人が少ない。人はどんどんアホになります。


▼世話係
withコロナ
よくぞ、こんな屈辱的なスローガンを口にできましたね。
司令官が市民にいう言葉ですか。
with進駐軍の記憶ですか。1945年の秋、日本の娘はアメリカの
白人黒人とダンスに興じます。
withホモ・サピエンスとコロナが言うのならわかります。
コロナの勝利宣言です。
withコロナではなく、アジアのどこかの国が言うように、
zeroコロナしか人類に未来はない。


▼世話係
中酔
妄想の家飲み、ここはどこか、まだ大丈夫か。
午前2時をすぎている。
タクシーですか。
このころは文京区ですから、
2000円ほどか。
給料が安いとぼやいていましたが、
いまのジジには大きな額。

なにか書きたかったのに、ぼやいているうちに忘れました。
若い人よ、特攻隊にはなるな。
みんなが悲しむ、なん10年も。死ぬまで悲しむ。


▼世話係
ついにきました
無能政府のもとでは、当然です。
GoToをつづけるそうですが、来週の今頃は、
変心しています。
スカも業者の要望を聞いていれば、
内閣解散だとわかるでしょう。
各駅前で、自衛隊のテントを張って、検査する。
それがいちばん、経済再生の近道です。
なにもしないでも、神国日本は大丈夫なのですか。
沖縄を完膚なきほどやられても、
原爆を落とされても目が覚めない愚鈍の体質が
引きつがれていますか。


37743772

掲示板に戻る