塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3761
2020/10/25 16:02
▼世話係ありがとう助言いただき感謝です。
プロフェッショナブルがいましたか。
月曜は混むから火曜に来いといわれました。
結果、ご報告します。
▼咲おそらくの手続きくもさんからご助言をいただきました。
10年以上通帳に出し入れがなければ休眠口座になりますから、店に出向いて手続きします。
18年も経てば印鑑も消失していると思います。通帳と本人確認の書類(写真入り1枚or写真なし2枚)を持参すれば解約でき現金が払われます。
失くした印鑑の改印届けが必要のため、なんでもいいので印鑑もお持ちください。
▼世話係悩ましき手続き行政とつきあうのは、大変です。
膨大な書類、いたるところに署名捺印。
引き出しを片付けていたら、富士銀行の通帳が出てきました。
えっ、昭和58年。1883年か。
末尾に、182182円とあります。
182、182. おいっちに・おいっちに。
でも18万か。
まだあるのか。
富士銀行はいま「みずほ」か。
通帳の印鑑は見つからない。
▼世話係まだです。まだ出していません。
4枚は書けましたが、あと2枚。
▼咲note 検索よくわかってませんで、申し訳ありません。note は検索して出てくるものを読んだことはあるのですが、センセイのお名前を検索しても出てきません。お嬢様のお名前はすぐ出てきますね。
探し方がわかる方、教えてください。
▼世話係note公園の中心は池です。池には橋がかかっています。七井橋(なないばし)と言います。由緒(ゆいしょ)がありそうですが、戦後の命名です。
と、書きました。江戸の池シリーズです。
わずか6枚ですが、三日はかかります。
原稿料1枚100円以下。
シュポさんはタダか。
わたしの体験だと本気で書くと売れない、
ほどほどに書いたほうが良いようでした。(過去形です)