塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3739
2020/9/21 12:09
▼咲ちゃんとしてますhttp://golden-gai.tokyo/ゴールデンの街、のこってほしいですね。
▼世話係せんせ、ありがとうございます。
なんとなく、三菱地所かとは思っていました。
背後の高層は、丸の内パークビルか。
でかい建物で江戸は墓地化しました。
▼長野のせんせ三菱一号館こぼしの写真審議の件 コメントに書きましたが、三菱一号館だと思われます。
▼世話係G街で酔いました。「もう、お帰りですか」と、カウンターで隣にいた女がいいました。
話すのは初めてですが、ベストセラー作家の恋人だというのは知っていました。逆に相手が貧相な物書きのわたしを知っているのが、意外でした。
「はい、そろそろ」
「あのう、もうすこし付きあってください。わたし、
あした結婚するのです」
30代、しっかりした女性です。
これほどの女も結婚式前夜は迷うのか。
というのも、この時より数年まえ、わたしは結婚式前夜の女性と、
鶯谷の駅にいたからです。(つづく)
▼世話係ヒロキさん新宿大ガード下や新宿公園、隅田川河畔にも
いるのでしょうね。
ジジはもう写真を撮りに行けません。
▼世話係儒教復活わたしは孔子を奇特な人物と理解しています。
かなり、なじんでいます。
でも、その教説を日本の政治に持ちこもうとは思わない。
新種相は、自助・共助・公助と言いました。
これは消防士の使う言葉だという説もありますが。
戦前、軍国主義の日本で使われた儒教です。
「修身・斉家(せいか)・治国(ちこく)」のあれです。
人民が自己犠牲もいとわず、身をこなにして働く。
自分の家を整えれば、天皇制軍国主義国家もうまく治まる。
虫がいいですね、結果、米軍占領。日本絶滅。人民は塗炭の苦しみ。