塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3713
2020/8/9 2:58
▼世話係ありがとう日本最初の批評を受け取りました。
書き手はそんなに自信はない。
とんでもないことを書いたか、
そんなことを考えているものです。
▼SYUPO読みました!『差別の近現代史』拝読しました。
「Q&A」の形式なので、入門書的な内容かと思っていましたが、いやいやどうして……。
後半あたりから、質問者と回答者の役割が逆転するところが面白く、「Aさん」がうつむき、沈黙してしまうところは、まるで小説作品を読んでいるような臨場感がありました。
明治維新、戦中、戦後とずうっと来て、コロナの問題に直面する現状にぶちあたります。百数十年間先送りされてきた矛盾点が、コロナの蔓延によって、時計を早回しするように焦眉の問題となってきます。
ペシミスティックな「Aさん」の沈黙に、「今」を生きる者の誠実さを感じました。
▼世話係Dont go to.どうせだれも責任を取らない。
仁義なしか。
すぐやめることもできないのか。
ならば、前みたいに投げ捨てて、
入院してください。
▼世話係なに?眉に…春の奴は武漢で、
いまの激しいのは東京発新型とは。
すこし前は、二次は西欧型といわなかった?
夏になるとおとなしくなるとか、感染学は言いたい放題か。
▼世話係増加一途ふえますよ、どんどん。
まもなく、一日での日本の感染者は一万を超えますよ。
月末には五万でしょう。
だれも対策をしない。
してもお座なり。
なんですか、おおぜいが集まって、国費を浪費して、
できた指標は、Omi先生一人でもできた答案。
なにやってんですか。巣鴨、阿辺も、政治立案能力ゼロですよ。
わかっているんでしょう。
あんな表を作って難(なん)になるの。
▼世話係危急存亡の秋この者に
心はないか、コロナ夏