塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3694
2020/7/7 0:28
▼世話係トーク小屋例会とか、暑気払いとか、自由参加の批評会など、
考えているのですが、
コロナの戦列はなかなか。隙がない。
こちらは斗酒空拳。
7/7 0:28
▼世話係トーク小屋例会とか、暑気払いとか、自由参加の批評会など、
考えいるのですが、
コロナの戦列はなかなか。隙がない。
こちらは斗酒空拳。
7/7 0:27
▼世話係男と女パリで見ました。フランス語はわからないけど映画はわかりました。
単純なフィルムです。
ではなく、男女をおなじ「人間」とは考えない。
男という人間と、女という人間がいる。
両者を単純に同列化して比較しない。
女権運動は女をおとしめる「男性的思考」だ。とか。
7/7 0:10
▼世話係線状盲腸炎きょうは博多か。この駅も、渋谷と同じく、池の底だ。
7/6 13:32
▼世話係酔すい 7・6男と女の関係について考えていると、
眠れなくなりました。
これはむずかしい。
性差別と言った表面的な捉え方では
なにもはじまらない。
7/6 4:00
▼世話係記憶がよろこんだことテレビの話です。
ひとつは、人吉の在のNHKの女子アナウンサーの、
全国ニュースのトップレビュー。
「うちは高台だら平気だけど、お友だちが電話してきて…」
とてもフレッシュ。いまも在宅勤務でしょう。
もうひとつは、永寿老人ホームで、
濁流が1階へ流れこんだ時の話。
車椅子をテーブルにあげたが、間にあわない。
水に沈んだ老人をかかえて、顔だけ出させて息をさせた。
でも長くはつづかない。
助けようとした男も、首まで泥水につかっている。
こういう話は、中継の一回きりで、ニュースからは消される。
情報処理を平気で、メディアはやってますよね。
7/6 3:59