掲示板
過去ログ284
2007/6/19 23:58
▼夜の銀狐カラス家の窓から見える木の枝に残り物のごはんをざるにいれておいておくと、鳥が食べにきます。ひよどり、すずめ、など喧嘩のたねにもなるのですが、いまはすずめの溜まり場です。カラスもまわりにいるので、餌のありかを知っているでしょうに、見向きもしません。ごみは漁っても人間から餌はもらわぬという心意気がみえてちょっと好きになりました。
褌狐さんの錦の褌がさわやかな風になびいているのはいい光景ですね。あたしの細帯とペアにしたいほどです。なんて。
管理人さまのおっしゃっていた非人制度、他の国ではどんな制作をとったのでしょうか。差別を透して国の形も見えてきそうな気がします。
6/19 23:58
▼芋羊羹ウヒョー二十年ぶりにある飲み屋を訪れました。女将さんは昔から厚化粧のため、ほとんど時間の経過を感じませんでした。あげくに、「あなた、ちょっと老けた」たと言われ、水割りをサービスしてもらった。微妙な気持ちです。
こんなことも書いていいですよね。
6/18 23:45
▼芋○アカンサスあかん、刺す、と覚えまひょ。。
6/18 2:28
▼夜の褌狐洗濯天気がよかったので、褌を初めて洗いました。ベランダに干した褌が、爽やかな風に乗って、銀狐さんのもとへ飛んでいくといいな。
6/18 0:35
▼助手代理学校6月21日の合評作品は、宮尾さんの小説『やわらかな肢体』と詩3篇、さらに新メンバー野田さんの掌編とエッセー2編です。男女二人の共演となります。なんか、とってもバラエティーに富んでいますね。
『やわらかな肢体』は毒気たっぷりの大人の童話。掌編は日常を切り取った小粋なお話です。
@次々回7月5日の合評作品は、原田さんの
受賞作『七面坂心中』を予定しています。
6/17 23:35
▼夜の褌狐哀しき身上銀狐さま、さっさくお言葉をかけていただき恐縮です。
残念ながら私には、そのような立派な縁者はおりません。強いてあげるならば、謎の人物シーちゃんとメル友であります。
6/16 23:31