塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ2712
2015/8/15 11:17
▼わかけん『親なるものの 断崖』図書館に入っておらず、作者名でひとつだけヒットした『漫画が語る戦争』で、短編を読みました。
9人の漫画家のアンソロジー。
手塚治虫、ちばてつや、山上たつひこなど、そうそうたる顔ぶれの中、
私は、「はだしのゲン」の中沢啓治と、曽根さんの短編に魅かれました。
サキ嬢が太鼓判を押したのも分かる気がします。
なんというかうまく言えませんが、自分の内側から表現している気がします。陳腐な言い方ですけど。
対談、ぜひともお願いします。
車善七や深川医者殺しを漫画で描いて欲しいです。
8/15 11:17
▼世話係がっこ深夜、周南市徳山動物園の「快談」を読んでいます。
届いていますよね、3日の作品。
8/15 1:35
▼SYUPOありがとうございます。キップの払い戻しもできました。
犯罪者を見習い、「現場」に立ち戻ってみてよかったです。
8/14 2:48
▼世話係キップ、よかったですね。ご尊父も一生懸命だと思いますね。
他人は苦労してないように見えますが、
各自それぞれの爆弾的苦労をかかえていると思います。
☆
清瀧に関しては、瓶ビールを止めたとき、
もう行かねえぞと、わたしはここに書きました。
☆
それからのち、三次会で寄るたびに
精神にやましさがすこしあります。
8/14 2:22
▼SYUPOなゆ様歌舞伎町清龍での忘年会、良いと思いますよ!
他の方のご意見も聞いてみます。
*一昨日、東京駅で新幹線の切符をウッカリ落としたのですが、今日八重洲口の「お忘れ物承り所」に行ったらでてきました。
良かったです。
8/14 2:13
▼世話係読書X、Y、Zとつづいた「悲劇」のラストは、
『レーン最後の事件』。
これだけが「悲劇」でなく、「事件」とくるのも、
ヒントになる。
☆
観光バスの人員が増加したり、減ったりする冒頭で、
これは既読だとわかった。シェークスピアの稀覯本の盗難、アナグラムなど。
☆
シリーズでは、この作がいちばんか。
☆
難は、
ふたりの犯罪者をつきとめるトリックが、
障害にあること。ひとりは色覚異常、
もうひとりは完全な難聴。
トリックの傾向が似てしまったことを残念に思う。
☆
キャラ作りにこだわったり、アクション場面を
ふやしたりして、サービス精神は横溢している。
8/14 0:31