塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ2700
2015/7/20 4:53
▼世話係おはよう 暑かったよ。
行動規範は、
「きょう19日を塩見鮮一郎の命日にしない」というものだった。
☆
で、命日になれませんでした。
それどころか、(笑)権妻が何人もできて
乾杯が大変でした。
ざまーみろ。
だれにむかっていいたいのだろ。
☆
で、なぜか弾と集合の写真がありません。
ああ、写すべきでした、そんなにいい会でした。
☆
午後3時からニュー浅草本店2階で皮切り、延々と10時まで梯子でした。
☆
ま、危機一髪か。
7/20 4:53
▼咲いい感じお天気でなによりです。飲みごたえある日ですね。
センセイは入院しません。ジジ姫、待っております!
7/19 15:02
▼世話係咲姫へジジもむかし読みましたよ。
☆
いまは「古代の貧困」について書いた
めずらしい本を読んでいます。
☆
これをネタにする気はない。
☆
『ジジと六人』ですわ、終わらせたいのは。
☆
そのあと、入院するのでしょう、
みんなと同じに。
☆
だれかがトリスの小瓶を差し入れてくれるでしょう。
7/19 1:31
▼咲お天気だといいですね、明日は……。
『テロルの現象学』を読みます。新版のほうです。ハイデガーにいまだに入門できず、現象学もなんもないんですが。おもしろそうなので。欲のままに……。
7/18 16:02
▼わかけんそれが出来ねば泣きながら、この場から立ち去るがよい。
でしたね。
コスパの人たちなら、読むことなぞムダの極地で、非効率なアホかバカがすることなのでしょう。
7/18 12:01
▼世話係読め、読まぬ者は去れ。花田本の表記は、
『さちゅりこん』でした。
10代で読みました。
おもしろかったです。
もう一回、読みますか。
☆
読め、読まぬ者は去れ。
これは、第九のシラーの詩のもじり。
☆
がっこに新人がきたので、
「本を読み始めたら、その本を手から離してはならない」とジジは言いました。
☆
一度離したら、なかなか手に取らなくなるのです。だれでもね。
7/18 2:18