掲示板

過去ログ27 2004/10/28 15:10

▼世話係
散策
自転車の乗り心地を確かめた。
大田区鵜の木二丁目の光明寺へ。ここの池はむかしの多摩川の流れが残ったものという。いまの流路から一キロも離れている。だが、そこは低地であった。ただ、寺が池を独占して囲み、そばへは行けなかった。残念。
10/28 15:10

▼世話係
はや木枯らしか
猛暑・台風洪水・地震・人質と、テレビばかり見ていた。それで、たまには散歩と、京急のつぎは、京王で多摩センターへ行った。
もう関東のからっ風が吹いて、銀杏は黄ばんでいた。短い秋でした。
10/27 20:15

▼世話係
訂正
なんだか気にかかり、調べると、やはりまちがっていた。前便の「京急」の内容のいくつかを訂正します。
京成、都営もまた広軌でした。
また、1435ミリは外国では「標準軌」と呼ばれる幅で、広軌はそれ以上とのこと。
10/26 7:38

▼世話係
京急
ひさしぶりに京浜急行に乗った。やはり、乗り心地がいい。広軌だからだ。
JRは、狭軌でも広軌なみのスピードが出せるようになったから、狭軌のほうが効率的だと考えるようになった。確かに土地がすくなくてすむ。しかし、乗ってみればちがいがわかる。
東京の私鉄でなぜ、京急だけが広軌になつたのか。いろんな人に教えてもらったが、どれもピーンとこなかつたらしく、こんどもおなじ疑問を抱いた。
カーブがやたらとおおいのに、広軌だ。軍港・横須賀と関係があるのかないのか。
10/25 18:37

▼世話係
台風一過か
木曜日の夜はやれそうですね。交通機関のことは懸念材料ですが。
10/19 14:14

2826

掲示板に戻る