塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ2693
2015/7/8 15:14
▼世話係自由放任主義を主張して文部省を首。
熊襲や文身について書いた短文もあるみたい。
近いねえ、
上野にこもったのは18。血気も盛んか。
7/8 15:14
▼わかけんスゴイですね幕臣で彰義隊の名づけ人。
どんな思いで奴隷史を書いたのか。
気になります。
7/8 11:04
▼世話係今夜はね、ちょっと。だれも関心はないことだが、
わたしは興味津々、わくわくの事件。
☆
だれも知らないが、
阿部弘蔵という男が、
明治の早い時期に
『日本奴隷史』という500ページもある本を書いた。
☆
もちろん、原稿を書いた。
明治は日本国を華々しく飾り立てる時代だ。
どうして、日本にいっぱい奴隷がいたという本を
出してくれる出版社がありますか。
いまでも出したがらないのに。
☆
本題。この著者についてわたしはわからなかった。
1996年、8500円もする復刻版に「解説」を頼まれたときも、わからなかった。
このとき書いたわたしの解説だけなら、
河出文庫『異形にされた人たち』で読めます。
☆
本題。
その著者の正体がわかったのです。
☆
簡単に言えば、幕臣で上野戦争に参加した。
「彰義隊」という名を考えたのは
阿部だというのです。
☆
アベはあべでも
安倍とずいぶんちがいますね。
☆
安眠します。
生きてて、わかって、よかった。
7/8 4:22
▼小梅村弾ツアー申し込みます。
7/7 16:54
▼世話係弾ツアー参加者公募7月19日、日曜。
午後1時、雷門集合。
墓地、屋敷跡など。いつもの場所。
散策後、慰安会。
丸千葉か、水口食堂。
☆
天候により変更有。
☆
参加自由、参加費なし。
☆
主催は、原さんと西口さん(河出)
塩見(父)雑用。
7/7 15:20
▼世話係実は拙著に『資料・浅草弾左衛門』という大部な本があり、これを河出でまた出したいということで、
使用している写真をあらたに撮りに行くか。
☆
そんな仕事の話をしていた場に、何人かのお嬢や紳士がいて、行こう行こう、
酔ったついでの威勢のいい声。
瓢箪から何かか。
☆
海の日とかは暑いから
勘弁してほしいと思うが、
またぞろ、今戸や山谷をぶらつく羽目か。
(土曜のぶらタモリは実につまらないね。各地の教育的な指導者が現れて、自分らの好きなように引っ張り、タモリは唯々諾々としたがうだけ。のど自慢のように各地に行く前に降りた方がいいよ)
☆
で、人はどうでもいい、ジジはどうする。山谷からの帰りは遠いよ。
7/7 3:32