塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2679 2015/6/11 23:59

▼世話係
読書
ヘンリー・ジェイムス『ねじの回転』
これも評価と実体がかけはなれている。

ゴシック・ロマンの模倣を楽しんだとしていい。さのヒントに、4節冒頭に、
アン・ラドリクフの『ユードルフォの秘密』を引き合いに出している。

同じ仕組みでも、『嵐が丘』より、ずっと落ちる。

並べて書くのは気が引けるが、
『探偵イザベラバード』もゴシックの模倣。
模倣したくなる何かが、古いイギリスの怪奇小説にはある。
6/11 23:59

▼岡坊
写真
ありがとうございます。
6/11 6:39

▼世話係
10段ぐらい
あすのこぼしにのせます。
6/10 18:23

▼岡坊
写真
みたいですねえ。
6/10 17:21

▼世話係
ショートエスカ
撮ってきましたよ。
6/10 16:29

▼岡坊
高円寺・阿佐ヶ谷
懐かしいですねえ。
ちょっとずつ、かわっているのでしょうねえ。
東京はうつりかわりが早いですから。

自分が書いた小説を読むたびに、
牛糞からでた蠅のようにぶんぶんとうるさい文章だ!
と、自己嫌悪に陥り、
昨晩はふて寝した。
淡路弁でいうと、「どぐれた」わけだが、
愉楽の世界には、まだまだ遠いようです。
(読むのは愉楽であるのですが)
6/10 6:36

26802678

掲示板に戻る