塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2551 2014/10/23 2:18

▼世話係
ニュース
各局が取り上げる話題も共通なら、
映像も似たり寄ったり、
ナレーションまでも同じなのはなぜ。
10/23 2:18

▼わかけん
塩見組のみなさま
ようやくメールしました。
遅くなってすいません。
郵送の方には、今日発送します。
10/22 10:21

▼長野のせんせ
一元支配はくずれます
八十の賀を夫の支えがあったからという人の代と『一神教と国家』で示されたカリフ制の世に想いを馳せています。
10/22 5:31

▼世話係
雨の日は
本か。
マークトウェインを読みつづけているが、
なかなかしゃらくさい文があった。
作家や音楽家、絵描きなどの仕事を
精神労働などというが、
それらはいかに労苦がつきまとっても、
本人に快楽をもたらしている。
労働なんて言って、ごまかすでねえ。
ほんとの肉体労働は……

1850年の執筆。おおせの通りです、
マークさん。

スイッチの切り替えね。うく駄洒落ました。
10/21 23:59

▼SYUPO
酔(すい)ッチ?
アルコールが入ると、不逞の輩になるかといえば、そうとも限らないようです。
自分もたまに、世間常識みたいなのが働きだして、「いただいた手紙の返事を出さねば」とか、へんにオドオドしたりします。
不思議な現象です。
10/21 14:16

▼世話人
再アタック
しばらく日をおいて、
体力の回復を待ちます。
一時間ほど歩いたようです。
両国橋を渡ったころからまた体力が落ちました。
前に書きましたが、脚より頭です。
あわててビールをコンビニで買い、すこしだけふらつかなくなりました。

素面でふらつき、酔ってしゃんとする。
これ、冗談でなく、ほんとです。

江戸の「小金井の桜」は、堺橋が中心です。
浮世絵でごらんになったかたも、多いでしょう。
10/21 0:22

25522550

掲示板に戻る