塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ2322
2014/1/25 0:46
▼世話係そうですか今日から本を読むのですか。
冒頭を書いたのが、震災翌年からだら、
2年ほどのタイムラグですか。
1/25 0:46
▼べるそうなんですか。ありがとうございます。
だいぶ前ですが、「きちがいピエロ」といったら友達に「きぐるいでしょ」と、訂正されました。それ以来、どっちなのかな〜と。きぐるいなんて言葉ないのではないかと。
いま、ワープロで「きちがい」と入れたら変換候補で「気狂い」と出てきたので、やはりそういう用字も一応あるのでしょうかね。
積年の疑問が解決しました。すみません、聞く人いなくて。。。
盲進?その言葉あまり知りませんでした。猛進、妄信が浮かびました。
1/24 18:07
▼世話係小説は旺文社の雑誌だったと思いますよ。
受験生のわたしが読んでたのです。
1/24 17:54
▼世話係本も映画も。近年にこの映画を見た人のブログから。
「題名は勿論だが、劇中の森繁久弥のナレーションでも放送禁止用語である『気違い』連発。どうしたってTV放映やDVD販売が不可能な作品。50年前はおおらかだったんですね。」
1/24 17:52
▼世話係べるさんきちがいです。
むかし『気違い部落』という本がありまして、
被差別部落を書いたのではないのですが、問題になり、たぶん、いまも市販されてないのかなあ。
でもね、みんなで「気ちがい」という表現について論じましたから、それを踏まえて、いまは使用しています。
わたしも「盲進」などと書いています。
1/24 17:03
▼大魔神無常2大魔「ええええどの〜、おおおいてありますか」
近くの書店「明日ですね」
大魔「ひぇー」
ジンジンジンジンジン
大魔神!!
1/24 16:42