塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ1850 2012/10/26 12:20

▼わかけん
鎌倉
金山跡とか、非人と鎌倉弾左衛門の関係とか。
武士にとって、皮革と鍛冶はセットで必要ですよね。
10/26 12:20

▼わかけん
昨日のお話
芋焼酎は残りませんでしたが、お話はいろいろと残響が。
部落と武士の誕生はパラレルであるということ。
しかも、検非違使などから考えて、皮革よりも処刑のプロとして重用されたこと。
続編として、非人の誕生と歴史も聞きたいですね。
それと、魏志倭人伝。
仏教以前のケガレと、以後のケガレ観は、だいぶ違うと思うのですが。
でも、卑弥呼の時代からケガレ観はあった。このあたりは、民俗学的なアプローチで探求したいですね。
沖縄や北陸、東北を歩いて。
ああ、カネと時間が欲しい。
と嘆いても始まらぬ。
10/26 12:16

▼クモ
咲さん
又 お会いしたいと言いながら申し訳ありませんでした。

カッパとクモ 相通じ凄くいいですね。
古代の妄想が沸々と・・・・

咲さん ありがとうございます。
お会いしましょう。
10/26 10:58

▼クモ
先生 申し訳ありません
先週から、もしや先生のお話を聴けなくなるのではないかと心配でした。
とても残念です。
チリ紙・弾左衛門・廿日市・宮島などの
お話でしたか。
聴けずに大変もったいない事をしました。

お城大好きさん
キャンセルが多くてすみません。
今後も宜しくお願いします
10/26 10:23

▼咲
妄想
好きさんが、集まりますね、ここは?
クモさん、お会いしましょ〜。カッパとクモで、センセイを攻めましょう〜。
10/26 10:02

▼世話係
古代妄想の
クモさん。再会できなくて
残念。
お大事に。
10/26 8:49

18511849

掲示板に戻る