塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1189
2011/6/27 18:02
▼世話係これか?ネットによれば、「緑川というお酒が人気です。緑川は新潟の緑川酒造が蔵元のお酒です。酒通の間ではかなりの人気ですが、インターネットでも最近は手に入りづらいお酒のひとつです。」
なるほど。
6/27 18:02
▼咲河童ちゃんは、この世界が寂しくなると金子光晴を読みたくなります。
黄桜より、緑川です。十四代でもよいです。
6/27 17:28
▼世話係なつかしいですね。シュポさん、
むかし花のころに、みんなと歩きましたね。北千住駅前の飲み屋で仕上げましたか。
6/27 14:08
▼お城大好きメトロ日比谷線南千住駅から日光街道・千住宿を、「宿場:千住宿」をなぞりながら逆方向でしたが歩きました。延命寺の首切地蔵さん台座から落ちて首と体別々に置かれていました。牛頭天王社、石出掃部亮の墓、堤と堀の段差、慈眼寺、勝専寺、お目当ての金蔵寺、街道沿いに残る旧家・花町、土手からの荒川の眺めなど等、見所が多数ありました。最後に丸井10階で宿場の模型を見て帰りました。休日かで宿場界隈駅周辺は結構な人手でした。道幅は当時とほぼ同じとすると、大名行列時はさぞ大変な混雑だったろうと思いました。
6/27 13:32
▼世話係文学運動としての「ポピュリスム(仏)」に、大辞泉は触れてないようですね。
6/27 12:09