塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ1188 2011/6/27 11:04

▼わかけん
ポピュリズム(大辞泉)
1 《Populism》19世紀末に米国に起こった農民を中心とする社会改革運動。人民党を結成し、政治の民主化や景気対策を要求した。
2 一般に、労働者・貧農・都市中間層などの人民諸階級に対する所得再分配、政治的権利の拡大を唱える主義。
3 大衆に迎合しようとする態度。大衆迎合主義。

今は3の意味のみ流通している訳ですね。
ポピュリズム、大いに結構じゃないですか。

6/27 11:04

▼世話係
もちろん、
反動革新だろうと、前進反動だろうと、どうでもいいのだ。
ゲームの用語のようなものだろ。
6/27 9:41

▼世話係
目覚めて、
よいもさめて。
衆寓政治と誤読されたポピュリスムを悪く言うのは貴族だけでしょう。
多数決は少数派切り捨てでよくないけど、こっちはいいよ、前原君。きみは反動革新だったね。笑
6/27 8:30

▼世話係
痛み止めの
言い訳で、酒量が増えた。痛くないのに飲んでいる。
それでさあ、酔ってるのだが、みんなして、発想を転換しないと、暗いニュースばかりになりそうですね。

「ポピュリスム」というのは、貧民の生活によりそって考えることなのだろ。前原くん。
適当に使用しないほうがいい。そもそも自民党が民社党批判に使った言葉ではないか。
ああ、政治家と話はしたくないね。
6/27 1:11

▼とんぼ
このWEBのホームにある顔の絵
目のように見えてきました。
ちょっとした補助線なんですけどね、えらい効果です。
6/27 0:28

▼世話係
パンツはかない
日本の子。イレズミのおっちゃんが、抱いてかわいがっている。
キリスト教の国の御仁がびっくりたまげたのもわからぬではないが、
「こども」の概念のない社会もわるくない。
財産のない老人も大切にされてますね、だいたいは。
3・11の行く末は見えてこないのですが、こんどは庶民大衆のほうが、いちはやく、腹を決めましたね。原発がなくても、電力はたりてることもわかったし、たりないという政治的なキャンペインも暴露されたし、やりたがってるのは経団連の連中なのも見えてきたし、クルマの輸出が増えても、フクシマの傷は癒えない。なにより、フクシマはいまの東電では収束が不可能なのも、わかってきたよ。滅びの道は広い。
6/27 0:10

11891187

掲示板に戻る