塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1177
2011/6/17 18:11
▼世話係機関銃トークを、ときたか。へえー、病気上がりは損だね。
聞きそこないました。
残念。
6/17 18:11
▼わかけん読書会『解放令』は塩見組の番外編でやりましょう。『弾左衛門』をサブテキストにしてもよいのでは。
「長編小説を読む会」(仮題)は、自主読書会で。でも、『車』を読んで、作者に来てもらえたら超贅沢な読書会になりますね。
6/17 17:53
▼おやつ番長何をおっしゃいますか咲さん
伺ったのは私からでございますし
ああいったお話はガンガンなさって
気を晴らすのが一番だと思うのです。
またお会いできましたら機関銃トークを
いたしたく思います-
はっ、大森トークも!!
6/17 15:23
▼咲楽しみ読書会やったー、楽しみです! 『解放令の明治維新』いいですね。自主会もあるんですね? わくわく。
おやつ番長さん! 愚痴をまた言ってしまい、すみません……。笑い飛ばしていただくと、すっきりします。
6/17 15:00
▼咲校歌にもはい、そのチヌです。記憶も味わえるものなんですね。
私が通った長橋小学校の、校歌の出だしが、「あさかぜそよぐ ちぬのうら」でした。
しばらく忘れていました(フリをしていただけかもしれません)が、このチヌに戻ってきました。
6/17 14:56
▼世話係チヌああ、迂闊でした。
懐かしい言葉だったのに、気づきませんでした。
死んだ母が、「おいしいチヌが手に入ったよ。煮ましょうね」といってたのでした。
ああ、あのチヌなのです。
大阪の海でとれる、鯛。
味まで思い出した。
『古事記』見ました。神武天皇がね、ナガスネヒコと。
6/17 14:08