掲示板

過去ログ115 2005/10/15 18:42

▼世話係
店は西荻村
西荻南2-19-7の庵亭空です。トップに壺の写真を載せましょう。
いくらで売ってるのか、興味津々。
10/15 18:42

▼西荻村
↓うふっ...
「貧乏徳利」、買い取りたいなぁ
10/15 12:42

▼世話係

壺を古道具屋に持って行った。備前焼と思っていたが、そうではなくて、500円で引きとられた。
しかも、五合入りの「貧乏徳利」ということだ。
いかになにもわかってないかが、あきらかになった。
10/14 22:48

▼アヤタチタンバ
すみません
かどつけ芸ができるのは非人だけで乞胸はできないんですね。勉強不足でした。
10/14 1:32

▼アヤタチタンバ
早いレス、ありがとうこざいます
先生の乞胸の作品楽しみです。
移動箕作りの人々も「俵ころがし」などのかどつけ芸をしていたそうですので(三角寛もホラばかり吹いていたわけではないようです)乞胸などの芸能民とかさなるところが、あると思っています。それに芸能と宗教も重なりますから、興味深いですね。
10/14 0:48

116114

掲示板に戻る