塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1128
2011/5/13 1:53
▼keitoubox先生〜良くなってくださいー
お願いします!
5/13 1:53
▼SHUPO「お城大好きさん」には及びませんが、東京の川や坂道を歩いて考えたことを書く機会がありました。文芸評論家の東雅夫さんがやっていらっしゃるbk1の「幻妖ブックブログ・ホラーな作家たち」(http.//blog.bk1.jp/genyo/archives)第9回です。勝手ながら『江戸の城と川』も紹介させていただきました。悪乗りついでに申しますと、さらにお気が向きましたらら、雑誌『幽』のウェブ(
http://www.mf-davinci.com/yoo/)の4月の「読者投稿怪談」というコーナーに魔魅縄という人が書いた「小路異景」という短編がありますのでごらんください。失礼しました。
:
5/12 23:36
▼お城大好き狛江の後、JR大塚に戻り五十四年ぶり初めての西巣鴨小学校(昭和32年卒)クラス会に参加しました。49人中18人が集まりましたが楽しみにしていた仲良しでよく一緒に宿題をしたおめかけさんちのKちゃんは来ていませんでした。Kちゃんちは小さいながら一軒家で門もありました。みんな何にも気にしないで遊んでいましたし、今思うとそういう人が何人か居たような気がします。時代を感じさせられます。
5/12 21:02
▼世話係ずいぶん歩きましたね。いい気候だから。
わたしはベッドとトイレを往復しています。
ながい文が書けないので、そのうち病院について書きます。
すわってると、痛い。
5/12 18:00
▼お城大好き先週末「江戸の城と川」を持って狛江を基点に、六郷用水を水神社から次太夫堀公園へ、更にあとがきの慶元寺、氷川神社と歩き、国分寺崖線を眺め体感し渡来人に思いをはせながら、巡ってきました。
5/12 16:20
▼世話係五月病という、へんな病気がむかしありましたね。入学しておいて、入社ができて、えっ、これが現実かと、歎いていたのです。いい時代でした。
5/12 10:29