塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1118
2011/4/26 15:57
▼世話係東さんは、よく、ご存知で。
かれの最初の本『写真=紙の鏡の神話』(1985)のプロモーターは、この世話係でした。
最後に飲んだときの「写真」を、あす載せましょう。
このとき、わたしがかなりつよく批判しました。中平の再生産みたいなのは、いい加減にしといたらと。
マテリアルの材質が浮き出てくるような写真を撮るのでした。水とかゴミとか落花しか対象にしないのです。
もういちど、合掌。
4/26 15:57
▼世話係東さんは、よく、ご存知で。かれの最初の本『写真=紙の鏡の神話』(1985)のプロモーターは、この世話係でした。
最後に飲んだときの「写真」を、あす載せましょう。
このとき、わたしがかなりつよく批判しました。中平の再生産みたいなのはごめんだと。マテリアルの性格が浮き出てくるような写真を撮る人でした。水とかゴミしか対照にしないのです。
また、合掌。
4/26 15:54
▼SHUPO「掲示板」の最初の頃を探し、「西荻村の住人」の方のコメントを読ませてもらいました。
4/26 13:12
▼東追悼原爆=写真論の著者ということで、読みたいと思います。
4/26 13:00
▼世話係邪魔になるから行くな式の意見をはびこらせてはなりません。
カメラで撮るなという浅墓な意見もおなじです。
来て見てくれ。
そこからしか始まらない。
マスメディアを通した「加工された」美談ばかり信じていてはなりません。
4/25 23:27
▼世話係合掌「西荻村の住人」が、昨日、お亡くなりになりました。
ホームページ初期からの常連でした。
写真に造詣が深く、いろいろ教えられました。かさねて、合掌。
4/25 14:28