塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1093
2011/3/29 12:27
▼世話係掲示板は、3月15日までしか、残ってないのですね。
3月11日か12日に、東電が「原発は安心」と発表、「だれが信じるか」と書いた記録も消えたのか。
それとも保存してくれているのか。
3/29 12:27
▼世話係いいですねこれで盛り上がります。
花より酒の日々。
3/29 7:57
▼岡坊骨酒山廃があるなら、カセットコンロを持っていって、骨酒しようか。
今、酔っ払いにできること。
それは東北の酒を飲むこと。
おやつ番長さん、うれしいです!
3/29 6:06
▼おやつ番長会津の酒なら歴史の古い花春・鶴之江の会津中将、宮泉等々てんこ盛りございます。
現地へ赴きますと盛大に試飲させてくれる気前の良さ。
中では末廣の山廃と十代の乙女の素足で
踏む「荒踏み」で作る生もとがお勧めです。
何せ!乙女の生足!!
てなわけで日付決定ならばお取り寄せ
しておきます。
こちらの蔵で冬働き、夏は稲作農家として多忙の知人がいかにもな会津っぽで
その茶碗酒をかっ食らいわずかも乱れぬ姿は思い出しても惚れ惚れします。
彼によると今回の地震、会津の物理的な被害は「自宅の壁にヒビが入る程度」の『軽微』とのことですが
実際の風評被害はこれから始まるかと考えると辛くなります。
願わくば、赤瓦に生れ直した鶴ヶ城の下で
今年も酒盛大会に参加できんことを!
3/29 2:38
▼世話係訂正(ブログの写真説明のこと)ごめんなさい。刊行年を10年ほどまちがっていた。そうなれば、樋口一葉のあとになります。がんばり屋の一葉さん、ごめん。
3/29 0:19
▼世話係花見の酒か会津だと、あまり知らないです。
奥の松 とか
いま飲んでる吉乃川は新潟か。会津のは、吉の川 といったっけ。
ま、なんでもいいや。
酔ってしまえば、みなおなじ。チャンチャン、ペケペケ。
3/29 0:00