塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ1086 2011/3/23 14:33

▼世話係
桜は
高知城と鹿児島のあたりで咲き始めました。でも、例年になく遅いですね。
3/23 14:33

▼世話係
人生50、古来稀なり。
は、若センセの年齢でしたね。
失礼しました。
もち、70でした。
ハザードマップを東電は作っていながら公表しない。
あの、電気が足りないから「強制停電」だと、ほざいている、東電の社長か何か知らないが、白髪剛毛で口のとがったやつが、あまりにも鈍感だから、いやだ。
3/23 1:15

▼わかけん
飲めるうちに飲みますか
テレビのニュースとずいぶん違いますね。まあ使用済みとはいえ、プールがむき出しになってたり、溶けたかもしれない炉心の格納庫が傷つき、煙を上げているのもあるわけで、その数字の方が納得いきますが。「即座に健康被害はない」は、「そのうちガン、白血病を引き起こす」と聞こえます。
3/23 0:53

▼世話係
いらしてくださいといったけど、
だんだん、ハートルは高くなりますね。
地震は群発していますし。
でも、飲めるうちに飲むのがいいよ。
人生50、古来稀なり。
杜甫は59で死んだ。

「東京都新宿区で1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム137、3万2千ベクレルのヨウ素131を検出、前日に比べ、いずれも約10倍の濃度に上がった。」雨がふるたびに、こうなるのか。
3/23 0:31

▼世話係
どうぞ、いらしてください。
さまざまな情報を集めて、身の安全をはからねばなりません。そういことに興味がない人は、ひたすらギョーザを食べ、紹興酒を飲みます。
3/22 17:39

▼お城大好き
お花見とか散策だけの参加ですが
参加させてください。
応募した行事が軒並み中止になったので買いっ放しにしてあった本を読んでいます。
飯田市下久堅公民館編集の「ひさかた今昔物語」を読んでたら。新井さん(大元年生)の文永寺橋の話の中に「・・・南原村の大庄屋木落の橋爪保三郎翁が全財産を投げ出して明治二年に永久橋を架けた・・」とありました。
親父は木落の三男坊です。農家なのになんでキオトシなんですかね。筏流しが盛んだったらしいですが・・。調べる事が増えて退屈しそうにありません。
3/22 16:01

10871085

掲示板に戻る