塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ1018
2011/1/28 15:41
▼世話係もうひとつ、番長さん甘木町はアマギマチだろうか、アマギチョウでしょうか。いま甘木市なので、むかしの読みがわからない。
しんぞさんでも龍先生でもいいから、教えてください。(地名事典未見)
1/28 15:41
▼おやつ番長>猪位金とか、猪膝とか、口春すみません飯塚の先、秋月街道近くとしかわかりませんでした・・・炭鉱地帯だったのでしょうか。
炭鉱というとこれまた浅原健三くらいしか
知らないのです。
1/28 10:22
▼世話係がっこ次回は、たかのたか『鉄砲百人組同心』です。内藤新宿の白糸に恋した一同心の運命やいかに。
このところ、ストーリーで楽しませてもらっています。
1/27 21:36
▼信の蔵三潴確かに三潴郡出身者は多かったですが、なんとなく田舎っぽかったなあ。なんて熊本の人間がなんばいいよっとか。
由緒については存じません。
竹槍一揆といえば、三井三池炭鉱の労働組合は、月が出た出たと歌いながら竹槍をふりかざして戦っていました。
今の労働者はおとなしかっです。
1/27 17:54
▼世話係いいかね猪位金とか、猪膝とか、口春とか。
イイカネ、イノヒザ、クチノハル。
どこにあるか、むずかしいです。
1/27 16:07
▼おやつ番長福岡県の地名。元住民ですが、方言ぐらいでしかお役に
立てそうもないです。
あとは自宅住所が同和地区ド真ん中だっとことくらいでしょうか。
他には、立ちんぼのお姐さん達のシノギ場とか。
在住時も地名変更は多々あり、明らかに
屠畜関連の地名→@@ヶ丘、と既存のイメージ払拭に行政が躍起になってた感もあります。元からの住民の方々はどう考えておいでだったのか、今となっては気になります。
1/26 23:27