超VIP専用掲示板
過去ログ390
2011/8/11 20:31
☆関西人日韓戦快勝!A個人的には、今でも韓国にガチでドツキ合いの戦いに持ち込まれたら、日本が劣勢に立つ可能性は十分にあると思う。
マジで、彼らのタフさはハンパじゃないからね。
今まで韓国の中盤プレッシングにより、日本は毎回のように持ち味を消されてきた。
昨夜もそれを感じさせる時間帯があったんだが、しかしそれは意外と長く続かなかった。
そりゃ夏場だし向こうもアホじゃないんだからペース配分するのは当然でしょ、という意見もあるだろうが、私はそれよりも日本の敵プレス無力化が板についてきたんじゃないかな、という気がしたよ。
個人的には、その点において私は誰より遠藤の存在をリスペクトする。
彼は、敵のプレスを全く苦にしてないように感じるんだ。というより、ああして韓国が素早く寄せてくる動きをむしろ歓迎してたかのように感じたな。
彼って、実は岡田代表の時にこう言ってたんだ。
「俺と敵選手の距離が1mあったら全然大丈夫だから、俺にパス出してくれても全然イイんだよ」って。
こういうのは、本田みたいな選手が言うならまだ分かる。
本田は体躯が強いから2〜3人に寄せられてコンタクトされても簡単に球は失わない。
あるいは、香川が言う場合でもまだ分かる。
彼には類い稀な瞬発力があるから、足技で一瞬のうちに密集を摺り抜けることができるだろう。
だけど、遠藤はそういうタイプじゃない。
ぶっちゃけ体躯は本田ほど強くないし、瞬発力も香川ほどじゃない。
だけど、どうやら彼は囲まれることも全く苦にしてない様子。
このへんは、試合中の遠藤を見てると何となく分かることだが、彼は寄せられると案外フツーにバックパスをしたりする(笑)。
寄せられるとバックパス、寄せられると逃げるという行為を何度も何度も繰り返し、どうせまたバックパスだろ〜?と内心敵も思いながら緩く寄せたところで急に凄いタテを出したりするんだから、この男はマジでタチが悪いと思うよ(笑)。
これを野球的な表現で言うなら、完全な「インサイドワーク」だね。
彼がもし野球をやってたら、多分捕手が適任だろう。それこそ、古田みたいなタイプの捕手として大成してた気がする。
今のザック代表は投手および内野手的なキャラには非常に恵まれてきたけど、残念ながら捕手的キャラはまだ遠藤だけのような気がするな〜。
2011/8/11(木)20:31
☆関西人日韓戦快勝!素晴らしい試合だったよな〜。
ここまで韓国に力の差を見せつけた勝利というのは滅多にないこと。
勝つこと自体が6年ぶりだったらしいし、またホームで勝つのは13年ぶりだったらしいし、さらに3得点したのは実に37年ぶりだというから凄い(笑)。
ちなみに日本の対韓国通算戦績は12勝38敗22分けだというから、当面我々の目標としては今後も韓国に勝ち続けて、将来的には何とか借金を全部返済したいところ。
しかし、韓国からすれば通算の勝率は5割を超えてるワケで(日本の立場からすれば勝率は2割以下)、ウチなんかは完璧に格下として正直ずっと見下されてきたんだと思う。
向こうの立場からすれば、格下のはずの相手に圧倒的な力の差を見せつけられて負けることなんてこの上ない屈辱。
だから我々からすれば今回の勝利が「勝った勝った〜」と単純に喜ぶだけの話でも、一方の韓国側では我々の想像以上にシャレにならん話になるんじゃないかと…。
きっと明日以降、こういう意見が韓国内で湧いてくるに違いない。
「やっぱウチが負けたのはザッケローニの存在がデカいワケで、我が国も凄い外国人監督連れてこなきゃダメだ!」ってね。
ちょっと迷走しそうで楽しみ…(笑)。
まあ、そんなことより今回の勝因って4231のスタンダードに戻したことが一番だと思うんだけど。
メンバーも慣れた顔ぶればかりだし、連携にも何ら問題がない。
正直前回までは343というオプションの習得に四苦八苦してたが、あれはある意味で星飛雄馬が親父に無理やり付けさせられてた「大リーグ養成ギプス」みたいなモノだったのかも。
ギプスを外したら驚くほど体が軽くなってて、豪速球をビュンビュン投げられる感じ。
今夜の試合は、まさにそんな印象だったよ。
そして、何より香川の復活!
少し前まで「香川と本田の共存は難しいのでは?」と危惧してたのが嘘のような感じ。
香川は以前よりPA内へ積極的に入ってくるようになったが、そのくせトップ下・本田とカブらない絶妙の距離感をお互いに掴んできてる。
。
スピード&タメ、やはり彼ら二人はザック代表における攻撃緩急の核だね。
ただ、今日の試合はW杯アジア予選の対戦国にとっては当然格好の研究テキストになるんだろうし、キリン杯ごときに少し手の内晒しすぎた危惧も…。
2011/8/11(木)0:33
☆クラブシーンマリノスタウンに献花に行き、彼が素晴らしいと言っていたアルウィンスタジアムに行ってきました。
アルウィンの方は7日までで献花台はなくなっていましたが、時計下の所には花束が幾つか置かれていました。
花は、青白赤のトリコロールにしてリボンは山雅の緑。
桐生市行くことも考えましたが、アルウィンを選びました。
そこには山雅のユニフォームを着たサポーターさんがいて、挨拶して質問したら丁寧に答えてくれました。
そして帰り際にもまた会釈をし、サヨナラをしてくれました。
解雇通告を受け、突然の訃報にマリサポは二重に本当に悲しい数ヵ月を過ごしたと思います。
私もその1人なのですが、アルウィンに足を運びマツが選んだのが、松本山雅で良かったと思いました。
何気なしに松本のコンビニに入ると、店頭にポスターだけじゃなく山雅の足マットなどもありました。
ポスターなら横浜やマリノスでも考えられますが、親会社が日産の為に営利目的の為じゃないからと、ポスターを貼ってくれない店もあります。
所々に率先して山雅のものがあるのが、地域密着型で愛されたのがここで良かったと感じました。
山雅や山雅サポーターさんは悪くないのに、マリサポさんに頭下げて貰ったり…。
私達が想っていたように、大切に大事に愛して下さって、ありがとうございました。
松本に行き、ひしひしと感じました。
まだ悲しいし、哀しみが薄れたわけではないのですが、これからマツのことを話すのは、楽しい思い出で有りたいと思いました。
マツ、心からご冥福をお祈りします。
長年マリノスで愛を伝え、愛を注いでくれてありがとう。
私達も貴方が大好きでした。
本当にありがとう。
2011/8/10(水)16:27
☆和也様の株式投資◆maId和也様が斬るvol.11おはよ〜ございますっ
VIPパスを度忘れして、慌てて手帳を見た
猛将 商人かずやで〜す
o(^∇^o)(o^∇^)o
昨日、指値で株を買うことに成功
朝、ツィッターで値幅の予想、昨晩のダウの展開を的中させっ
あなたは神ですか
弟子にして下さいっと
今朝、起きたらびっくり
予想通り、ニューヨークダウは急反発
300ドルを超える戻し 後は売るだけ
短期モードの商人です
さてさて
今日は日韓戦です
俺様、韓国が大好きなんです
韓国料理はめちくちゃ美味しいしo(^∇^o)(o^∇^)o
アイドルは、スタイル良くてかわいい
映画やドラマは、面白い作品多数
憎しみや、それぞれの立場の感情を表現させたら
韓国作品はピカイチ
経済でも、勢いは止まらない
あれだけ低迷していた、
韓国経済を10年でここまで成長させ、内需でも大改革を実施
農業でも、世界と戦える 輸出できる農業の育成に取り組んでます
そして、韓国のサッカー選手は
タフで激しいプレーが多くて
韓国は素晴らしい国です
我が日本も韓国の良い所をドンドン吸収して
自分の物にして、さらに独自のアイディアを加えて、進化させたいものです
え〜日韓戦
だいぶ話が………
ザックJAPAN
長友は怪我でいないけど、ほぼベストの布陣と言っていいでしょう
勢いのある若手も召集
特に清武
FW登録だけど、どんな使い方をするか注目です
彼は得点力あるから、ホントにFWあるかも(^ω^)
ザックは4ー2ー3ー1でくると予想
でも、2つのオプションを使う場面もあるか
確認したいと意欲的みたいです
親善試合だけど
激しい試合になりますっ
日本中から札幌ドームへ〜ニッポンコールだぁぁぁ〜(゚Д゚)
2011/8/10(水)5:54