カマタマーレ讃岐掲示板

過去ログ372 2025/2/7 11:07

▼さぬきうどん (外野席から追伸)
守備のカタチで云うと、ウチは3バックから5バックへの変形への移行はよくハマっていたが、カウンターを受けて少ない人数(3,4人)での追いかけ守備のカタチ(連携)は見られなかった。あと、相手のサイドからの攻撃防御とか大まかに捉えた数パターンへの対応のカタチは持っているのだろうか?


▼さぬきうどん (外野席から4)
守備と云うと、✳️ユウチューブ[2023j3カマタマーレ讃岐開幕戦]を思い出しました。
ウチは皆があまり好きでなかった守備でそのカタチもスキルもイマイチであったと想うが、あのシーンは[驚異の5連続ブロック❗️]と報道もされた。気迫のメンタルがあれば
あんなことも出来る。キーパーの高橋の息子さんが[パパが踊っているみたい🎵]と言っていたとか、、(笑)


▼さぬきうどん (外野席から3)
今年のユニホームも白い背番号と思っていましたが、黒い縁取りがあるのですね?
最近、近視も進んでいる私にも誰だかよく分かると思うので良かった🎵


▼さぬきうどん (外野席から2)
考えるに、今年のj3は昨年の大宮のような図抜けたチームが居ない感じがしており、混戦になる気がする。ひょっとしてウチも1桁順位で戦えてその成績で終れば県内は盛り上がりそうだ🎵


▼釜玉バレージ小僧エグゼ
カマタマーレ讃岐レディースを創るしか無いぜ!


▼さぬきうどん (外野席から)
✳️宮市剛選手はウチとの試合でもあと少し攻撃が決まれば危ぶないなーとの印象があった能力の高い選手と思っていた。
✳️河上将平選手は名鑑で見ていたが、怪我で苦しんでいたようだ。TMでは守備でも常時アグレッシブで良かったが、自分だけでなくチームのためにも少し力も抜いてのプレーも必要なのでは、、?


▼さぬきうどん (シュート)
シュートを打つときのメンタルに於いては、後藤は[リキまず力を抜いて打っている]というように言っていた。それは気持ちとしてでしょう。時と場合によっては力を込める時もあるでしょうが、、。ただ、強い力を込めなくてもボールの芯を蹴れていればスピーディーなシュート球になるはず。また、無駄な枠外への宇宙開発は減らしたい。相手をビビらすかも知れないが味方へはストレスも与える。あのメッシは殆んど地を這うシュートである。しかも枠内or近くに行けば誰かに当たってゴールインやハンドPKやコーナーを得られる。(ただ、他方守備側としてはPKを恐れる余り、消極的になってはいけない。---意外と、積極的にチェックしたほうがPKとかにならないようにも思える?)また、データは録っていないが、ゴールインの確率はゴールマウスの下半分が明らかに高い気がする。


▼さぬきうどん (僅差)
昨年の開幕12試合勝ち無しも確か8試合は引き分けで、夏の補強で確か森川と丹羽がハマリ、5連勝❗️→それも2,3相手チームの不調と運にも助けられた。ほんの少しの差であったが5連勝を振り返ると16位のチームには見えない。✳️ユゥチューブ[2024j3讃岐動画第23節24節25節27節28節]で観られる。---26節は雷で延期。ただ、6連勝を目指した松本戦ではちょっとした差(不運も含む)で悔しい大敗となった。この辺りは賢者か言う、思い上がりや油断というメンタルの部分もあると思う、、。


▼さぬきうどん (訂正↓)
下記の石倉征選手は石倉潤征選手の間違いです。たいへん失礼しました❗️


▼さぬきうどん (アラカルト2)
石倉征選手、藤井葉大選手はルーキーながら、TMのハイライトではボール奪取にいい動きをしていたが、オフザプレーとかで、相手選手の動きの予測をどうすれば良いか?でしょうが、慣れればやれそうに思いました🎵
ちなみに栃木シティは観ると上手かった。


▼さぬきうどん (アラカルト)
NHK高松放送局の坂上千絵アナウンサーは元サッカー選手とか、心強い。後藤優介選手は上手いのは知っていたので体調さえ強化されれば問題はない。あと、長谷川選手は学生時代の大怪我から回復して来ているようで当時、後押しした親御さんも期待されていると思われます。ただ、高度なプレーと堅実なプレー&攻撃と守備のバランスが上手く取れるといいと思います🎵


▼さぬきうどん (雪2)
オフィシャルの宝山湖の練習写真ありがとうございます🎵今日の○ソ寒い中、選手にいい笑顔があるのは驚きです。兎に角、サッカーを楽しめているのが何よりで、序盤戦の勝利目指して頑張って下さい❗️


▼さぬきうどん (雪)
宝山湖はうっすらと雪景色なのですね。カマタマーレも含む県民でスノータイヤを持っている人はいるのだろうか?キャンプ地の宮崎、鹿児島も降っており、明日も降るそうだ。流石に沖縄は降らずに11度とか、、。


▼さぬきうどん (訂正↓)
明日の最高気温がマイナス1度とあるのは気温がマイナス1度の間違いです。また、先の
投稿で上野選手を間違えて上山となっており、大変失礼しました❗️
---寒風にも負けずに皆さん頑張って下さい🎵


▼さぬきうどん (酷寒)
さっきは、日が射していたのに粉雪が舞っていた。冷風もあり尚更こたえる。更に明日は最高気温がマイナス1度にもなったりで、さらに数日も続くとか。こんな寒さは覚えがない。選手らカマタマクラブの人達には経験者が居るかとは思うが、特に経験の無い我々も要注意である。---チームは冷静に対処して欲しい。先ずは体が資本です。


▼さぬきうどん (お金)
お金で視ると、ウチの決算では入場料収入は3000万円辺りですが広告料収入が2億円辺りで、そちらにホーカスして増やす方が得策とは思われますが、地場産業が少ない香川県では難しいのだろうか、、?


▼さぬきうどん (男気)
お金が第一義であるプロスポーツ(サッカー)において、ウチのチームにも他からの高給を断って残留した人は居るかと思いますが、男気があると内心、私は称賛もしていたが、最近は既婚者とかは家族を想うとそんな子供じみた決断はどうかと考えさせられるようにはなった。とは言え、一般社会では40歳からが本当の勝負なのでは?知らんけど---(笑)
いずれにせよ悔いとか、葛藤は振り払って大人のプレーも、見せてほしいです🎵


▼さぬきうどん (予想2)
ユゥチューブでも見たのですが、JFLから昇格してきた栃木シティの評価が高いようで優勝候補にも、、。一度高知とのリーグ戦を観たような?それが序盤の第6節に当たる。ここも分からない不安があります。兎に角、序盤戦でつまずかないでスカウティング等の準備も充分して15勝は目指さないと行けない❗️


▼さぬきうどん (サポミ)
公開動画を観ましたが、外野席からひと言、失礼します。
データを示しての説明は流石でした。よく分かりました。ただ、少ない皆さんで赤字と闘いながら様々トライしていられるのも同情の念はありますが、失敗は怖れず独自のチャレンジもしてほしい。かの発明王エジソンは記者会見で[何千回も失敗はしています]
と答えたそうです。とは言えクラブが消滅してはいけないので難しいでしょうが、そんな事もしていかないと、失敗からの大成功が1,2年後に表れるようなことも無いかも知れない🎵


▼さぬきうどん (自信)
プロ野球も昨日からキャンプインらしい。家内に阪神の例年の高知キャンプがテレビに写っていて、[藤川はやっぱりコーチになったか!]と呟いていると、家内が[あんた、阪神ファンでないんか!監督やわ!]と馬鹿にされた。それはさておき、前からここにカマタマファンとして投稿してきたが、プロ野球のキャンプはウチのキャンプに比べると実にオープンである。極秘にしたいフォークの握り方や曲がり方までも披露もする。サッカーとは違うが、オープンマインドでありぐっと入っていける。ウチもそれに少しでも近いぐらいの地力有るチームを目指して欲しい🎵あと、シュート精度について---野球は小さなボールだがバッティングでは常にボールの芯を意識しているがサッカーでは余り感じられない。特にウチはボールの芯を強く蹴ってのキャノン砲弾丸シュートが少ない。魅せるプレーの前に確率と勝利ではあるが、一考願いたい。---とは言えピッチの状態にもより野球とは違いボールの弾み(イレギュラーさ)が激しいので芯を蹴れないのでしょう。


373371

掲示板に戻る