カマタマーレ讃岐掲示板

過去ログ367 2024/9/24 20:28

▼さぬきうどん (修正改善2)
松本山雅戦のハイライトを又、見直しました。私は個人的には松本山雅の浅川-WVO-CB-GKまでの縦の中央線がウチより高身長の選手で固めてくるだろうと予想していたが、やはり、そうであり空中戦では劣るだろうからショートパスワークで足元を攻めて中央を崩しての得点を密かに期待していたが、ハイライトを見直しても松本は4得点全てそれであり、ウチがやりたいことを逆に遣られた。ウチでは唯一中央からは前川が二人を切り返し冷静に低い弾道のシュートで決めた。5連勝中はそれまで少なかった中央からの得点(シュート)を量産していたはずである。従って、ここは何処と戦っても先ずは外せない処と思う。サイドからもいいシュートが出るようになって来たが如何せん決定率は当然低い。守備他のミスも、みんなの責任でもあり[一人は皆の為に、皆は一人の為に]のメンタルがあれば全然問題はない。総じて、上位の松本にしても崩れると第8節の金沢戦に1:6で敗れていたように、他のチームも大敗はしている。しかも、松本山雅戦でのシュートは19:13とウチが上回っており、勢いは衰えていないのである。
加えて、依然として1試合少ないアドバンテージを持っている❗️


▼さぬきうどん (修正改善)
個人やチームの課題や問題点の修正改善点が今回は多々あったようですが、一気には行かないと思います。だから、一筋の光明や一つの手がかりを頼りにそこを潰して(解決して)行ければ全ては関連しているので、次々と多々ある問題点も改善へと向かうはずです!


▼さぬきうどん (↓訂正)
後半は0:2でしたね。---失礼しました!


▼さぬきうどん (松本戦総括)
後半は想いの外、0:3でトータル1:4の完敗となった。ショートパスワークに期待をしたが、その前に5連勝中での失点のパターンを露呈してしまった。兎に角、相手はウチをよく研究しており、戦略の意思統一があった。空中戦のみならず早くて強いチェックでよくボールも取られた。立て続けに失点してからはパスミスも散見されたし、パスススピードが遅いのでこれをよくカットもされた。これは意外とボールが走らないピッチでもあったのか、根本的に体力不足なのか?そうこうしている内に、体力が明らかに松本より劣って行った。そして、ゴール近くでのショートパスワークも出来ずにいいカタチでのシュートも打てなかった。ただ、1:4になっても丁寧なパスワークをしてアグレッシブなプレーの森川や82分に投入された江口の速いロングスルーパスは光っていた。
ただ、1得点に終わったが前川のシュート(ゴール)は一筋の光明を残しては居る。


▼さぬきうどん (松本戦前半)
1:2でリードされたが、挽回の可能性は感じる。ただ、空中戦はやはり、いつものようにはいかない。とはいえ、終盤にはショートパスワークが良かった。
あと、YS横浜が引き分けで少し助かった。


▼さぬきうどん (予想)
今日の丸亀の天気予報では雨が午前中に10mm降って午後はずっと曇りとある。水溜まりは出来なくてボールが止まるということはないだろうが、逆にスリッピーとなりこれ迄のように上手くパスが通らないかもしれない。これは松本にしても同じである。しかも、松本はここ4試合で2得点しか出来ていない。また、ウチは雨がピッチの状態を良くしてくれるという意外性がない限り3得点以上は無理だろう?また、松本の得点力は落ちているのでウチが迂闊(うかつ)な失点やイレギュラーによる失点があったとしても臨機応変に対処すると思うので1失点までには納めて、2:1の勝利と予想します。
いずれにせよ、今ウチの現在地は15位ながら、2試合少ないというアドバンテージがあるので、焦らず粘り強く戦ってぜひ勝利を❕


▼さぬきうどん (気分転換)
この辺りで,,,まだ聴いたこともなかった人も、聴き飽きて居た人も、気分転換と景気づけにも是非どーぞ🎵✳️ユウチューブ[ぶっかけ讃岐うどんの歌]---


▼さぬきうどん (自力本願)
今日の天気予報では明日のピカスタのピッチでのボールが止まるような雨でなく曇も混在している。---で、松本の要注意選手(NO10.MF25歳キャプテン173cm73kg.昨年のベストナイン)のプレーを見直したが、前回やはり!の失点であったのも理解できた。また、前節の今治戦△(1:1)も彼の得点はなかったが、流石に攻守にタクトを振るっていたし、そのプレー(アシスト)も無双である。従って彼を止めるにも多雨も期待していたが残念。しかしながら、今は他力本願ではなく自力本願に頼れるようになっている。とは言え、彼に、仮に前回同様に失点させられたとしても動揺などせずに、逆転したい。---今はそれだけの攻撃力(決定力)があるのだから、、。


▼さぬきうどん (比較)
[j3讃岐の進撃]でも、好調宮崎はゴールへの意識(前に前に)を褒めていた。ちなみに直近4試合を比較すると※宮崎は得点8、失点3で讃岐は得点11、失点3であった。
ウチは具体的には後半がよりアグレッシブとなり得点も多いが、今後も平均失点は今より多くの数字にはしたくない。今後の対戦相手には確か松本以外では長野にも勝てていなかったとは思うがその他のチームとは接戦をしており、守備が更に向上して行けば、出場出来ていないが得点能力のある選手らの回復と共に好調の継続も期待できると思う。


▼さぬきうどん (松本データ)
✳️ユウチューブ[j3讃岐の進撃]というのを見たが、他サポさんにあれだけ褒められたのは初めてのことである。皆さん、ぜひどーぞ!❕
そして、若い女子にして、ウチのことを私より的確にスカウティングしていた。だけど、ウチとしては、ともすれば実力以上に誤解する。とはいえ、賢人はこの世界はほぼ誤解で成り立っているとか。従って、宜(むべ)なるかなとも思う。
しかしながら、ウチは1試合少ないというアドバンテージがあり、それは後生大事に持っても居たい。(笑)


▼さぬきうどん (松本データ)
松本の直近の戦績は
✳️第27節、松本H:大宮A=●0:1(シュート9:10コーナー6:3)
✳️第28節、松本A:今治H=△1:1(シュート5:7コーナー3:4)
そして、スタメンは2試合とも全く同じで以下の通りである。
浅川
村越、菊井、中村
米原、山本康
山本龍、常田、野々村、樋口
GK大内

ちなみに、ウチとの前回対戦は
※第9節、松本H:讃岐A=○2:1(シュート6:10コーナー3:6)得点〈菊井、0G:前川
松本のスタメン
(安藤)
村越、菊井、(滝)
米原、山本康
樋口、(橋内)、野々村、(馬渡)
GK大内
---()内の選手が第27,28節では変わっている。---で、何があるか分かりませんが参考になればとも思い投稿しました。


▼さぬきうどん (ポジティブ?)
此処のところのウチの攻撃には目を見張るものがある。それまでの、ゴールインの確率の低い、[サイドからのアーリークロスでのゴール前へのパターン]とタテポン一辺倒であったが、バリエーションがある多彩な攻撃へと変化している。また、守備も臨機応変な5バックの活用も奏功している。そして、監督の選手選抜や選手交代もこの酷暑に於いて論理にかなっている。しかも好運も得るようにさえなっている。また、何よりメンタルの基本である、みんなの一体感が秀逸で最後まで粘り強い戦いが出来ている。加えて、圧倒していても失点したりして、試合を面白くもしている。ただ、やはり時々は得意の油断が出てはいるが、これはメンタルのバランスを常にとって修正も出来ているのでサッカーを楽しめても居る。とは言え、あの秋田が無双の強さで首位を独走していた10連勝目前で、下位の讃岐に0:0と連勝を止められたように何があるか分からない処もあるが負の結果は内容でカバーも出来るので、頑張って頂きたいです。


▼カマタマーレ讃岐バリ野郎エグゼ
カマタマーレ讃岐レディース誕生してく無えぜ!


▼さぬきうどん (連勝)
金沢戦前の四国新聞の[記者ノート]の[カマタマ歴史を塗り替えろ]は流石にスポーツ記者さんで実に的確な内容で少し疑念を持った投稿をして失礼しました。私は練習も一度も観に行ってないので、あの記事で[今季はけが人が続出したり、、]というのも知らなかった。また[シーズン終盤も何があるか分からない。ただ、乗り越える力はあると信じている。破竹の勢いを持続して連勝記録を塗り替え、新たな歴史をつくれるのか楽しみだ。]---と、締めており正に皆んなでカマタマの歓喜の5連勝という歴史を作ったのであった。そして、今6連勝にも挑める時にあり、ちなみにj3歴代最記録は栃木の10連勝であり次席がウチが止めた秋田の9連勝である。とは言え、記録の前にその努力と内容である。と言うことで、改めてこの歌も聴いている。宜しければぜひどーぞ🎵
✳️ユウチューブ[藤勝歌、鳥羽一郎]


▼さぬきうどん (松本戦展望)
兎に角、一戦必勝に変わりありませんが、孫子の兵法にもあるように相手の情報収集をせずに出たとこ勝負だけではいけない。---さて、ウチは好調の岩岸らの復帰等もあり元気そうで何よりである。攻撃のバリエーションも更に期待である❕また、ウチは勝てていない時期も雨の日には苦手意識はなかった様ではあったし、夏のベテラン加入後は勝利もしている。他方の松本は雨の日の戦いは観ていないが、ここ2試合ではスタメンは変わりがなく、途中加入の中村選手(ガンバ大阪レンタル?21歳166cm)のスピードはやはり、目立っていたが未だシュート4,得点0であった。とは言え、何が起こるか分からないサッカーである。特に多雨の時の空中戦やイレギュラーも様々なシチュエーションと具体的対応の想定(イメージ)もして置いたうえで、臨機応変に戦えば問題はない❗️


▼さぬきうどん (松本戦雨?)
日曜日の試合頃(昼間)は、雨らしくて、この炎暑(最高気温)はやっと30度を割るらしい。多雨ならボールは止まるので、ウチはバックパスはしないし、特に雨には無双の高木和正選手が居た頃は負けた記憶がない。とは言え、今は経験値が高い選手(ベテラン)が増えてもおり、心配の必要はないと思える。--で、これ迄の昨今のj3チームのデータが知りたくてググッて行くと✳️[jリーグデイトサイト]に行き当たり天候別勝敗表に2023〜2024を打ち込み検索すると、各チームの詳しいデータが見られた。ですが、今必要かな?と思うデータを抜粋したものが以下のようでした。---()内だけが松本山雅さんで、あとは全てウチの戦績です。

✳️状況....試合数....勝....分....負.......得点...失点.................
晴のち雨.....1......0.....0.....1.......0......1...................
曇のち雨.....1......0.....0.....0.......1......1...................
曇時々雨.....1......0.....0.....1.......0......2...................
曇一時雨.....1......0.....1.....0.......3......3...................
雨..........5(3)...1(0)..3(2)..1(1)....5(3)...7(4)................
雨のち曇.....3......1.....1.....1.......2......2...................
雨時々曇.....1......1.....0.....0.......1......0...................


▼さぬきうどん (アオチョン選手)
香港の面積は約1100平方キロメートルで香川県の約1800平方キロメートルよりも狭く、東京や大阪のようなビル街の大都市の様相である。(知らんけど、、、)また、人口は香川県の90万人余りに対し、700万人余り。そして、香港は中華人民共和国の特別区とか。---で、何が言いたいかというと、彼は香港初のjリーグ出場選手らしい。そして
私らは練習も中々観に行けてないので、彼の最近のプレーは当然全く分からない。とはいえ、金沢戦では試合の流れが良くない中、数分でも出場できたのである。兎に角、ウチは若手育成とベテランのフィジカル強化の実も結びつつもあり、彼も兎に角頑張っていただきたい🎵


▼さぬきうどん (今後へ)
今後へ向けての修正点としては、あと、11試合あるが大宮のような守備が堅固なチームは見当たらない。従って、今、シュートの決定力が上がっていた3名が離脱していたとはいえ、大方の選手かシュートにおける意識改革が伺え其を実践具現化しており、頼もしくはあるが、欲を言えばあと、数名ぐらい出てきてくれると、心強くはなるが、、。
しかし、問題の空中戦だが、岩手戦の前半の終盤に何度となく190cmのGKに頭上キャッチされるような攻撃(空中戦)を繰り返しているようでは全勝にはおぼつかない。守備に於いても同様でなかなか難しいとは思うが、しっかりとした皆の意思統一されたチームワークと個々の工夫が必要です。加えて、依然として、ボールウオッチャーになり容易(たやす)くシュートを打たれて、失点もしている事の改善の余地がまだあるが、松原のレベルアップにも期待したい!とは言え、今、5連勝を達成しているのはウチだけであり、運にも助けられた部分はあるが日頃の準備も的確であったはずです。、、もう少し酷暑は続くようだが、サッカーを楽しめるように頑張って頂きたいです。


▼さぬきうどん (松本の特徴2)
個々の選手の特徴を年鑑等で調べてみると、松本はセンターラインがFW-VO-CB-GKとウチより高身長の選手で固めている。従って、ウチは攻撃に於いてはセットプレーを含め、以前のようにセンターへの高いクロスを出し続けたり、空中戦に活路を求め続けていては、やはり危うくなると思います。とは言え、昨今のようにバリエーションがある攻撃をしていればそう問題はないと思う。ただ、守備に於いて相手のセットプレーやカウンター他でヘディング争いになった時の防御の対応は懸念される。また、松本は強いミドルシュートをよく打っていたが、これも要注意ではある。


▼さぬきうどん (松本の特徴)
◉数字から見た両者の比較

松本28試合(讃岐27試合)
※3連勝はない(讃岐5連勝1回)
※3連敗もなく2連敗が1回(讃岐3連敗が1回、2連敗2回)
※3得点以上4回(讃岐5回)
※3失点以上3回(讃岐2回)

※松本は全体的には波の少ないチームの様だが、その試合によっては大きな波がある様だ。


368366

掲示板に戻る