カマタマーレ讃岐掲示板

過去ログ215 2020/9/10 19:25

▼さぬきうどん
[讃岐スタイル]というのは多様な攻撃スタイルのことなのかもしれない。八戸戦後半とか富山戦前半を見ているとそれが窺えたし、観ていて楽しい。しかし、そのスタイルをまるで出来ない試合があったのは残念ではある。とはいえ、相手はここのところウチの攻撃には一目置いており、闇雲に攻め込んで来ずに先ずは観察から入ってくれるので、守備が崩壊するということもなくなっているのは救いではある。さて、その攻撃スタイルをもう少し増やしてシュート数(得点)に繋げたいが、パスミスがまだ散見されるし、最後のところでの切り崩しが今一つ出来ない。とはいえ可能性は感じられるし向上を期待している。だけど、その前にどんな状況になっても勝利を目指すというアグレッシブなメンタルがほしい。富山戦後半では1点リードされているのにディフェンスラインでボール回しも多く、みんなが2得点するぞと言う必死さが見えず、途中交代の選手もバックパスが多かった。無心に2得点することに集中出来ていなかったように見えた。単純に、[勝利を掴み取るぞ]というその一点に集中したプレーを見せてほしい。ダゾーンで見ている側も、ミスなどがあっても常に勝利を目指しているというプレーは充分伝わるので、仮に敗戦となっても納得はするのではないでしょうか。しかし、あと20試合となって反転構成をかけるには明後日の藤枝戦からは勝利を掴みとって行きたい。みんなの自信も、少し修正してやっていけば出来るところに来ていると思う。厳しいawayでもありますが体調に気を付けて頑張ってほしい❗


▼さぬきうどん
[藤枝戦、希望スタメン]

              林   重松

              高木  武下   

          森川   長谷川   柳田

          竹内   小松    西野

               清水



▼さぬきうどん
藤枝は今年、J2資格申請もして、9月には資格を取るだろう。昨年資格がなかったのでモチベーションもイマイチで3位だったのかもしれない。今年も昇格圏内にいて、得点力はトップクラスで好調。基本布陣は3-3-2-2でウチと同じだが、大石、吉平のツートップは得点も決定力も秀逸。特に裏への飛び出しのスピードがとても速い。なのでオフサイドにならない。昨年は他チームのそんな選手に一試合4失点もした。崩壊だけはしないようにしたい。昨年は藤枝とは1勝1敗の接戦だったが、今年は参考にならない。戯れ言ですが、ボクシングのように一か八かの打ち合いに持ち込むか、私の好みとは違うが4-4-2にして接戦に持ち込むか、あるいはその他?でしょうか、、。


▼さぬきうどん(机上論)
今、タゾーンで他の試合で気になる選手を見ようとしたのですがやはり動かず、再度動いているウチの富山戦の前半を見ているのですが、見過ごしてきたシュートシーンで素人の視点で気になったことをすみませんが、投稿します。3つのシーンですべて"宇宙開発"となったものです。相手も同様にありましたが。ひとつは林選手でバイタル辺りからのシュートです。ピッチが荒れていたので地を這う強いシュートをキーパーめがけて打てば、弾いてくれるとかのオマケがあったかもしれない。ふたつめは中村選手のもので、これは相手の上手いチェックにより吹かしたが、(GMが言っていたように少し前に足を出せばそうなると)だけど、動物的感で察知できないものかと、、。三つ目も、バイタル辺りからの川崎選手のシュートも林選手同様に見えた。しかし、シュートで終わらすというサッカーにおける基本があり、あれだけ攻撃すれば守備の時間が少なくなり一挙両得なのは分かりますが、、。それならお前やってみろと言われそうですが、オフィシャルのストライカー育成教室に行けるわけもなく、、。(笑)


▼さぬきうどん
✳部活指導(多度津高校、讃岐南中学)ご苦労様です。土のグランドですが、先々には芝のピッチで全国レベルに❗しかし、環境が悪くてもやる気があれば強くなれるのは事実です。また、野球ですが、かつて徳島の田舎の池田高校は部員11人で、グランドも狭い環境で甲子園大会初出場で圧倒的強さで、準優勝し、その後優勝もしてプロで活躍する選手も出ている。
✳アカデミー
[U18]香川西高校に勝利❗---武下選手1ゴール。やはり前で起用してほしい。[2019カマタマーレ対ガンバ大阪U23]のホーム戦ではスピードのある相手が68分に一人退場後に、ウチはどんどん攻撃して、最後武下のゴールへの気迫の飛び込みで同点としている。ちなみに他に西選手のドリブル突破もあり、見所満載で観客も多いに沸いていた。
[U15]愛媛FCu15に3:2で勝利❗---藤本選手がハットトリック!とか。トップチームでは私は見たことがない。


▼さぬきうどん(追伸)
ウチのクラブも地方のスモールクラブなので、株式会社とは言え営利が望み難いし、コロナの影響もあり負債返済を余儀なくされるような状況にあり、下位にいるチームの後押しを戦績をどがえししての後押しと言うのも、素人の無責任な戯れ言に思われるかもしれませんが、当たらずとも遠からずではないかと思っています。勿論クラブのように事にあたっているのでもなく、少し調べての妄想の範疇かもしれませんが、、。
極論的には、県内唯一のプロサッカークラブであり、地域貢献をサッカーのみならず、経済文化にも少なくとも貢献しており、元気と夢を与えてくれている。従ってこれまでスポンサー、行政、サポーターらの支えはコロナ禍にあっても滅多には消滅はしないと思う。経済は知らないのですが、ウチが仮にYSCC横浜のようなNPO法人に変われるなら、スポンサーが寄附という形での支援が可能かどうかも分からないですが、YSCC横浜の主な収入源がアカデミー関連と聞いており、入場料収入も含めてウチのように少なくても運営して来ている。また、行政の支援はある筈と思う。だけど変われずに株式会社で行くとしても、NPO法人的な運営も参考にすれば冒頭の、戦績云々をどがえししても夢や元気を与えられるカマタマーレになれる道は広げられるとも思っているのです。


▼さぬきうどん(富山戦後半)
長年見てきて、勢いをつけるには一つ一つの向上と共に何かのきっかけとか、一か八かの賭けも時には必要にも思える。クラブもそのあたりは割り切って後押しもしないと現場は消極的になる。チームの地力は付いてきているので、勝利は期待できるとは思うが育成も図るという2兎を追っているので多くは望めないが、個人的には何かしらインパクトのある成果は期待したい。
さて、試合では序盤は竹内のロングパスの精度、森川のサイドから中央への展開、高木の個のスキルに秀逸さが見られたが、52分に相手選手の退場で、数的有利となったとは言え直後のカウンターが危なかったので、その後のリスクも感じて攻撃一辺倒には行けなかったのかもしれない。その後、62分頃までは長谷川の攻守の活躍と共に、重松、中村、のパスワークも良く、森川、林の惜しいシュートシーンも作ったが相変わらずコーナーキックの得点が出来ない。そして、62分過ぎからは森川から中央ゴール前の林へ絶妙のパスも転けて足元に合わず得点できない。63分には高木、重松らがぺナ付近でのショートパスワークを見せるも転けてミスキックになるなど疲れが見えてきている。その後も小さなミスも出だして、攻撃のスピードも遅くなるし、ボールもデイフェンスラインで回すことが多くなった。また、キムは勿体ないイエローカードを貰うなどしていた70分に、富山に距離のあるFKを与え、ゴール前の田中選手にスキルの高いシュートを決められてしまう。その後、ウチが疲れてミスが出ていても相手は一人少ないので前に出てこない。失点シーンについては油断もあったのかもしれないが、やはりそれなりの理由があることを改めて知れた。
71分飮水タイムに中村から池谷へ交代したが、富山のスピードが優ってきて、ウチのDFラインでのボール回しが目立ってきた。加えて75分頃からは再度パスミス等ミスが散見し出したが、相手は一人少ないので攻撃に出てこないので崩壊の恐れはなかったとはいえ、今後の課題でもある。80分のキムから岩本、高木から神谷への交代があったが、二人のプレーの良さは出なかった。難しい短い時間帯とはいえ、すぐに連携できるようになってほしい。パスミスもあり、大事なところでのフィジカル不足をどうするかも今後の課題でしょう。ウチの攻撃力アップのためには、キックの精度やシュートの決定力がある二人なので、頑張ってほしい。なお、89分頃の林から栗田への交代は遅すぎると思った。あと、池谷はシュートが決まらず葛藤があると思うが、攻撃には特に貢献しているので、ゴール数にこだわらなくてもいいと思う。焦って無理な体勢で打っているので、TMで決めていたように楽に打てるのをシュートすれば良いと思う。
86分の小松のロングシュートは惜しくもコーナーキックとなったし、最後、清水も上がってのパワープレーで長谷川のコーナーキックはピタリ小松のヘッドに合ったが、もっとスピードのあるポールだったらどうだったのかとも思う。
いずれにせよ、兎に角コーナーキックでの得点が出来ないのは改善しなくてはいけない。
しかし、今回のような新たな経験も出来、もう様々な経験もして来たし、チームの強度は上がってはいるので如何にもう一段上がるかだろうと思う。そのためにも今後は更なるフィジカルケアにも努めれば好転しそうな気がする。


▼さぬきうどん(富山戦前半)
やっと富山戦のフルタイムが見られた。冷静に見ると昨日の投稿で的を得ていない点も多々あったのでお詫びします。なお、当たらずとも遠からずでもあると思うので修正なしでよろしくお願いします。---[前半について]ここのところ、どこも相手はウチのプレーを先ずは観察してからの対応の感がする。攻撃内容をよく見ると他チームに比べ、多様性の特徴がある気がする。
アナウンサーもその辺りのシーンで、上手い!と何度か言った。確かに、ワンパターンでなく変化をつけながらの攻撃をしている。26分頃、林のドリブルからよくよく走れている高木へのパスそして上手い中村へのパスからのシュートの一連のパスワークはスピードのある流れるような攻撃にも見られた。だけど、相手のチェックが早くてゴールはならなかったが惜しかった。他にもみんなの攻撃はよかったのに、なぜ先制点がとれなかったのか?理想から見ての課題ではあると思う。ここでは、中村のほんの少し球出しを早くしては?と思ったシーンがあったが、昨年は自分で保持してゴールを多く取り、試合を決めている。しかし、今年は得点はみんなに分散されて行きそうな気配があるので、そこはどうなのでしょうか?また、他の選手らでは36分頃に一気に攻撃できそうなときに間をとったことにより、シュートまで行けなかったのは改善点と思う。それも含めて、丁寧にということでパススピードが総じて遅いのも、相手を崩すのが難しいのかもしれない。あと、林のボール保持も上手くてフィジカルの強さが良いが、シュートが一本調子に見えるときがあるのは切り返しなどして、間を等取るの良いと思ったりした。他方、守備陣は良かった。前半5分頃のゴール前で花井の連続シュートを止めたキムのプレーは秀逸で、危機察知能力も高かった。しかし、唯一ペナルティエリアのすぐ外で相手のシュートをチエックして、枠外としたのは手が少し掛かっていたが、ファウルをとられず良かったが、あのプレーは彼のスキルが高いのか、運が良かったのか分からない。小松選手はヘディングの高さがあり、安定したパス出しもあり落ち着きがあった。


▼さぬきうどん
少し冷静に考えてみた---。素人のサポで、勝たないかん!必死さがない!という人もいますが
ウチの入場者増も図るにはそこは避けて通れないとは思う。また、チームは向上しているという見方もあるなかで、育成型なのだが勝利は必須のこととなっているのが厄介に思う。
そして、同カテゴリーにあって試合前から勝てるという予想ができるのはまず無い。従って勝利に近づくための準備と当日のメンタル熟成などの、その努力が少しの運も伴い結果として、勝利を掴めると思う。現実の経験においては先日の八戸戦で見られたように、ふとしたきっかけであれよという間にカマタマーレのJ歴代最高の4得点で勝利もする。また、数年前ですがJ2で、上位のヴォルティス戦の鳴戸に千人以上の応援が詰めかけ、相手のシュート20数本を浴びたが、最後に昨日の富山のように決勝弾一発で勝利したのである。---私もこのような経験や、一人多いや二人少ない試合とかの様々なウチの試合も経験もしてきており、昨日はショックはあったが諦めてはいない。むしろ、ここからの20試合の反転攻勢の内容を楽しみにしている。


▼さぬきうどん(追伸)
今、気分転換にこの歌を聴いています。ラストチャンスと歌っていますが、何度でもチャンスはあるのでしょうね。---だまされたと思って、、。[長渕剛ホールドオブラストチャンスのカバー韓国シンガー]


▼さぬきうどん(富山戦4)
一人少ない相手に、バイタルで左右にボールを回してばかりで、[リスクをおかしても複数得点はするぞ❗]という気概がほしい。ディフエンダーも含めて保身のプレーにしか見えない。またピッチの上はボールは走っていたのにシュートに"宇宙開発"が多かった。懸念していた若さゆえの勘違いが出たのでは?と残念である。
若手は、今回のように一人少ないときのプロ仕様の経験値もなく、いわゆる能動的プレーもまだ先は遠いと思わざるを得なかった。
[アグレッシブな讃岐スタイルの創造を❗]と勝手な期待をしていたが、[スタイル]という捉え方が私が期待するものと違い、何度もサイドからのクロスを多用するという常識的とも思えるスタイルなのだろうか?リスクを侵しても中央突破をするとか、様々チャレンジ的プレーも組み込んだ、独創的なバラエティーのあるプレーを妄想しているのです。しかし現実には連戦での疲労等もあり、ゴール前への飛び出し等をしてのシュートをするなどの連携プレーさえも難しかったのかもしれない。


▼私立讃岐中学
望月解任や


▼私立讃岐中学
竹内選手と高木選手休ませた方がええ
西野選手中村選手先発です

負けて悔しいな


▼水色シチリア野郎エグゼ
カマタマーレ讃岐レディース設立するしか無えぜ!


▼さぬきうどん(富山戦3)
前半戦、曲がりなりにもシュート6:5とコーナーキック3:2で数字上は少し相手より攻撃的ではあったが、内容で、2本危なかった。少し風下出もあり、仕方ないところもあったが、清水選手はみんなに任せてあまり出ていかない方が良かったのでは?気持ちは分かるけど、、。
後半は風上になれば少し楽になるだろうし、勝利目指して頑張れ❗❗また、ダゾーンが止まって動き出すと、レッドカードの表示あり。もう、幸運を願うしかない。


▼私立讃岐中学
今日の試合開催大丈夫かな
丸亀市も台風心配です
選手お客様の安全考慮して試合開催だよ


▼さぬきうどん(富山戦2)
明日は試合を行いそうですが、特に、これまで水害その他でいまだ、仮設住宅で苦しんでもおられる所、台風直撃の予想される所も想うとともに、我が家も被害なく過ぎてほしいものです。
さて、カマタマーレはここに来て、[讃岐スタイル]の創造の実現に向けてなんとか形になりそうになってきて、反転攻勢も期待しているときに、台風の影響で通常のサッカーが出来ない状況となれば、積み上げてきたのが一気に崩れないかの心配がある。雨による"泥んこサッカー"そして強風によるサッカーと"違うようなスポーツ"になる。それでもここで崩れると今までの努力が駄目になる怖れもある。雨の試合では鹿児島に0:1,岐阜に1:1であったが、これは若いチームとは言え意外と経験値もあり、栗田&重松の気迫のシュート(ゴール)シーンもあり、今なら、勝てたと思える勿体ない試合ではあったが、目処は立っている。強風についても以前はベテラン、中堅が多かったので勝利はよくしていたものです。J2の時、印象深いのはaway群馬戦での強風で前半、シミケンのロングフィードキックがセンターラインも越えず、大きく曲がって戻って来たりで、1点先行されたが、後半風上になれば逆転できるという期待(自信)は持てていて、やはり逆転勝利したのである。今のチームの強風の試合を見ていないので、これは不安もある。だけど最近は空中からのボールには当初よりは的確に行けているが、まだもう一つの感もするので注視したい。(学生時代のそれなりの経験値はあるでしょうが) いずれにしても強いチームはどんな環境でも強い。まずは今のチームの強いメンタルの醸成には努めてほしいし、その最中とは思われますが、先の岐阜戦でのゴールに見られるような個の気迫は見せてほしいです。加えて、いつもと違うサッカーでも一つ一つを丁寧にやれば負けることも少ないとは思える。兎に角、何処ともほぼ同レベルにあるのだから要はメンタルです。


▼私立讃岐中学
14節鹿児島さんと熊本さん火水に試合開催
台風の影響ですね

明日も勝ちます
カマタマーレ応援しますよ


▼さぬきうどん(富山戦)
✳台風10号次第ですが---

[直近4試合]  得点 シュート数           得点 シュート数
 讃岐:秋田 △ 0:0  7:12     富山:相模原 ○ 3:0  14:6
   :八戸 ○ 4:2  10:10       鹿児島 △ 1:1  11:6 
   :Ys横浜△ 1:1  10:9        :今治 ○ 3:0  6:3
   :相模原△ 2:2  15:7        :熊本 ● 2:3  17:8

✳富山は今年昇格目標。昨年はシュート数1位、失点数2位ながら4位であった。高身長の選手が多くフィジカルが強い。攻撃的なパスサッカーの完成を目指している。私的には要注意選手はNo10花井選手と思う。ボランチながらチーム最多の5得点(シュート数10)。富山は2年目の30才で181cm,72kg,前北九州。
✳昨年の讃岐:富山は(A6/29)2:1、(H9/7)0:2の一勝一敗。
今年のTM(於高知2月) 讃岐:富山 2:1 得点 岩本、渡辺
           45分×3  1:0  "  森川
                2:3  "  ブラウン、下川
✳ウチは今年は[3年計画で基盤を作る]初年度であるが、今は兎に角、反転攻勢しないと駄目だし、新しい攻撃的なサッカーである[讃岐スタイル]の創造が、大きな価値を産むとも思うので是非、頑張ってほしい❗


▼さぬきうどん
おはようございます❗いい天気ですね。あと、、、。私の腰痛も良くなってさあ出掛けてみるかとなって今、少しぎくっとなりシップで回復待ち、、。お互い頑張りましょう❗
さて、先日の試合ですが、長くなったロスタイムの攻防が試合を左右している昨今で、ウチは得点して勝負強さが芽生えている。しかし、畳み掛けての2得点できるようになってほしい。
それがあれば2失点は防げていた。薩川選手は相手のカウンターを一人で止める気概は良かったが、他の試合でも少しでも手が出ているとよくPKになっていたので要注意と思う。また、清水選手はこれでロングシュートを喰らったのは3回目である。大事なところで悔しい失点があり、リーダーとしてその悔しさが態度とプレーに出ている。前に出てみんなに指示をしたり、奮起を促すのが仇となったのは同情する。あの失点にはみんなの責任が詰まっているが、前向きに向上してほしいし、期待できるはずです。
後、見過ごしていて良かったのは栗田選手のアシストプレーや西野選手の決定力の高さ(FWも可)
そして、森川選手のあの狭いところをゴール前に通したグラウンダーのパスの精度等々。チームの強度が出てきており、これからでしょう❗あと、小松選手の能力の高さも分かり、これで徐々にチームのレベルも上がって行くのが期待できる。最後は体力勝負でもあるので焦らずに頑張ってほしい❗❗


216214

掲示板に戻る