超カマタマーレ讃岐掲示板2

過去ログ164 2019/12/30 21:53

▼さぬきうどん(高校サッカー開幕)
国学院久我山(東京)対前原(沖縄)を先程観ました。結果8:0でした。攻撃的チームの前原が奏功しなくて守備が崩れた感がします。高対連といえども全国から選手が集まるのと、そうでないところとは選手層も差がある。大手前高松も県内選手であり、心配はありますが明日は頑張ってほしいです。
以前カマタマーレがJ2の時、開幕前のオープン戦でJ1の鹿島とピカスタで試合して、一点差で負け?接戦したけど、馬場やエブソン選手で1得点したのは覚えている。ビルドアップなどできていたのかは分からないが、タテポンで凌いでもいた気もする?最強の相手には戦い方も変えてはと思う。天皇杯ではなりふり構わず?5&6バックもして、ジャイアントキリングも起きたりする。
さて、J3となって、J1とのTMがなかったと思うが必要な気がする。
2019/12/30(月)21:53

▼カマタマーレ讃岐サポーター
カマタマーレ讃岐来年 jリーグ1選手レイテほしい原一樹馬場中島アラン選手カマタマーレ讃岐プレーしてほしいです
2019/12/30(月)13:13

▼さぬきうどん(全国高校サッカー)
おはようございます。もう、今年もあと2日となりました。カマタマロスも少しありますが、今日から高校選手権(年明けには天皇杯等)が始まります。我が香川の大手前高松高校は明日の2:00頃登場です。是非頑張ってほしいです。
さて、すこし調べていたら、Jリーグのユースチームが盛んになってきている中、交代連の
高校チームも互角の感がする。そして、部員が100名以上のチームも多々あり、公立校で230名のとこもあったのは驚きです。私は昔の田舎の高校で、サッカー部もなかった。まあ、あの頃は野球部がメインで、全国的にもサッカーはマイナースポーツの時代でした。
、、で、語弊がありますが、何が言いたいかというと、100人も選手がいると怪我人が出てもチーム力は落ちないのではと、、。羨ましくもあり、反面そのフィジカルケアと強化はどうされているのだろうか?ということです。おいおいにはまた、調べてみたいとは思っています。
2019/12/30(月)8:31

▼カマタマーレ讃岐サポーター
来年三豊市練習クラブハウス改善しますかな新社長池内秀樹カマタマーレ讃岐望月監督コーチ
2019/12/29(日)22:56

▼さぬきうどん(ユニ、スポンサー)
今日、マルナカ様がカマタマーレの宣伝をしているのを見て心強く思いました。若いときに藤塚町のお店に商品をお届けしていた頃を思い出しました。
また、タダノ様は我々サポーターでは少し手の届かない大型機種(笑)ですが、スポンサードしてくれるのは地元でもありうれしいことだし、いつぞやの試合の後押しで一万人越えの集客にご協力いただいたのでは、、。また、114銀行様とは個人的に預金とは別に(笑)縁浅からぬところであり、感謝です。、、、来年も今年と変わらない後押しはありがたいことですし、カマタマーレの営業の方の努力もあってこそでしょう。あとはやはり、チーム強化等で恩返ししたいですね。
2019/12/29(日)21:10

▼さぬきうどん(若手育成)
昨夜、U22日本代表対U22ジャマイカ戦を観たけど、相手との地力差が大きく9:0の勝利だった。しかし、中でも大学生の旗手選手の決定力は秀逸。そして前田大然選手が良くなっていた。(うちとの試合のときは抑えられていたが) この試合で、解説者があの攻撃チームのバルサが以外にも守備から入るといっていた。そういえば先日のクラブワールドカップ決勝戦を見ていて、双方の守備の固さに驚いたものでした。
さて、昨日の若手の試合を見て、その育成を考えてもみた、、、中、高校生については個の基本技術は高くなっているし、中にはフィジカルの強い選手もいる。あとは周りが見えているかなどのサッカー脳の問題だけのように思う。ウチでは今年終盤にアカデミーの武下君が2種登録でトップのリーグ戦に出場した。DFが専門のようだがフィジカルも強くFWで出て得点シーンにからむポテンシャルの高さが見られたが、如何せん時間が少なかった
し、そのサッカー脳を磨くまでいかず尻すぼみで終わった。極端に言えば[戦術武下]というような考えでの若手育成もリーグ戦に織り込むほどのこともしてほしい。
2019/12/29(日)8:22

▼水色トリノ野郎エグゼ
カマタマーレ讃岐レディースを造るしか無ぇぜ!
2019/12/28(土)17:21

▼さぬきうどん
今、墓参りから帰り、高円宮杯U15決勝戦(G大阪:鳥栖)の後半をテレビで観ているのですが、、、
中学生のを観るのは何十年か振りですが、八日で5試合目というのに、技術の高さに驚きです。知らずに観ると、大人の試合に見えたと思う。(でも、当たりの激しさの違いはある。)日本一決定戦なので今では当たり前なのかもしれませんが、、。かつての、とある県内決勝戦の生観戦したときには大型ストライカーの周りに選手が集まり、ウワーとみんなでゴールを目指していた(笑)印象があるのです。
ラジオで鈴木スポーツ長官が言っていたが、小学生が中学に上がると、サッカー部がとても少ない問題があると、、。これは、三豊市も言っていた。そこも含めてカマタマーレはその振興にも資していると思う。
ちなみに、今2:0でガンバ大阪が優勝。監督、主将も感極まっての涙。そして主将は世界もとると言う。隔世の感がする。
2019/12/28(土)17:01

▼さぬきうどん
今年3月の、サポーターミーティングの全文を読んでいると、三豊市様の緑ガ丘のサッカー場が完成しても芝の養生の関係で週3日は使えないので、3,4日はこれまで通り高松市、丸亀市、県の施設の借用になると出ていた。また、工事は順調にいって夏ごろ完成だし、暑い時期に充分な練習もしないのであまり期待できない。それより、その後の多額の維持管理費をどうするのか?である。また、クラブハウスの改修をどうするかもある。カマタマーレとしては市に、おんぶにだっこではいられない。(我々サポーターもふくめて)
あと、クラブの理念やビジョンはSSSとか、明確な文言で出ていた。新社長さんが言われていた理念とビジョンとは、、?変化の激しいこの業態においては修正の必要があるかもしれないが、その必要も感じられなかった。具体的行動指針のようなものだろうか?
だけど、クラブはこの2年激動の年であった。そこに身を呈して難局の打開を進めて来られている皆様には感謝しかありません。一度ゆっくり休まれて新たな気持ちで再スタートをと思います。
2019/12/28(土)11:32

▼さぬきうどん
トレーナーやフィジカルコーチはある意味最重要と思います。トレーナーは怪我をしたあとのケアで、フィジカルコーチはその前段の怪我防止等も含めての仕事と思っていましたが、少し調べると明確な区分はないようですね?そしてJリーグではその資格を定められていないようです。だけど一般的には整体師とか様々の資格は持っているのが普通らしいです。それに加えてサッカーの経験者であったとか、、。以前調べたときに、サッカーの経験が少ないトレーナーであった人(名前を忘れましたが)が、イングランドプレミアリーグとかで超一流の監督になった人がいますが、そのように監督もトレーナー的な専門知識も今後必要になるとか出ていたと思う。
私がいつも懸念するのは、ウチだけにかぎらず選手は怪我とか体調不良を監督らに隠して無理して試合に出ているのではと思えることが多々あることです。加えて昔と比べてレベルは格段に上がり、プレーも激しくなり、試合数も多いのでこれもまた怪我の多発が心配です。
2019/12/28(土)5:01

165163

掲示板に戻る