超カマタマーレ讃岐掲示板2

過去ログ152 2019/11/30 0:19

▼さぬきうどん(FC 今治)
今治のカリスマオーナーはS級ライセンスも放棄して、経営者の道を進むとか。そして、これから50億円の資金をつくり、自前の専用スタジアムを建設してJ2昇格を目指すらしい。この度その用地は今治市が無償貸与するらしい。では、今のJ3規格のスタジアムはその後は練習施設やクラブ施設等になるのだろうか?また、来年度営業収益は9億円余りを
見込んでいる。ウチが悪くしたりすると、決算では今治の1/2ぐらいになるかもしれない。今治は財政的にもJ2レベルにもなる。ウチは1億円の資金調達も難しいようなのだが幸い、スタジアムは県からの借用であるがJ1規格にある。あとは練習施設の規定のクリアーを目指すばかりとなっている。とは言え、今治は社員も60人近くいるらしい。しかし、チーム人件費はウチの倍以上となるのでは、、。どんな選手集めをしているのだろうか?注目ではあるが、負け惜しみでもないが、人件費が少なくてもあの琉球のように3年でダントツ昇格した例もある。(---あまり正確でないところはご了承ください)
2019/11/30(土)0:19

▼さぬきうどん(選手)
ウチは小柄な選手が多いが、近年は先の琉球や、ベトナムのように小柄で強度のある超攻撃的な強いチームになるにはコンセプトに添う選手が揃いそれなりの年数が必要です。
単年で上位を狙うにはDFを2015年のようにエブソン、藤井、高橋祐選手の大柄選手で守備を固めて入れば一年目に失点数はJ2リーグ最少となり、得点力があれば一年でも上位に行けそうであった。現在、大柄な選手は麻田、ペスヨン、西野選手と3人いるが、2人はレンタルでもあるし、西野選手の怪我の回復状況もわからないし、来年は判りづらい。しかし、空中戦となると大柄選手は必須です。それで負けていては下位も予想される。現状ではすぐに活躍できる選手を獲得するのは難しいかもしれないが、学生のほか、欲を言えばあのデカモリシ選手のように地域リーグorJFLにもいる能力のある大柄選手をDFのみならずFWにもほしい。
2019/11/29(金)0:22

▼さぬきうどん(練習時間追伸)
いつか、オフィシャルで見たのですがグランドの借用時間の閉めきりが16:00辺りと言っていたが、以前から、実質練習は11:00頃から14:00頃までの3時間程度に見える。これをあと、2時間程度でも多くすれば、シュート練習も多くできる。短時間に基礎練習から戦術の落とし込みまでするとなると、無理もして怪我の原因にもならないでしょうか。
早朝からの練習等も行政にお願いして、前例がないと言われても、強い意欲と熱意があれば伝わるのではないだろうか❗高校生でも強いチームは早朝、夜間練習をしている。上位のチームが練習時間が多いのでは敵わないのは必然です。
2019/11/28(木)18:06

▼さぬきうどん(チーム)
毎年、怪我人が多いが、今年は特に多かった。フロントも選手のフィジカルのケアと強化について本気でやらないと来年も同じことになる。選手獲得には動いているとは思いますが、兎に角フィジカルの強い選手を多く集めないといけないと思う。あと1ヶ月もない。組織改革も遅れ、編成は大変でしょうが頑張ってほしい。
さて、チームはあと2試合です。消化試合とかいわれるが前節の完敗による汚名の挽回はしないといけない。弱点の改善も一朝一夕にはいかず、また、できないのかもしれないがチームプレーにおいては個の弱点はお互いにカバーし合えば何とかなり、個の長所を生かしてゆければそれは目立たなくもなり全体で見ると、相手より上回って見えることもあった。[終わり良ければ全て良し]とか[最後に勝つ]とかの名言がありますが、そこは目指したい。八戸も前回完敗したが、これは、点取屋の選手のマンマークができなかったが、試合中に臨機応変に対応できなかったし、準備不足もあったのでは。北九州の完敗には
予想もできたが、今節はリベンジはしたい。
2019/11/28(木)12:04

▼さぬきうどん(社員)
会社の取締役の考えはベースとなりますが、何と言っても実働部隊の社員、スタッフの力が大きいと思う。しかし、薄給で残業も多くなると色々考えるようになると思う。
ですが、仕事自体は夢のあるものでは、、。私も仕事は様々転々として、あまり夢は持てなかったですが、時と場合に依り充実感は持てました。今年営業の人で11年勤務した人が退職しましたが、スポンサー獲得には実績も残し、SNSで楽しい発信もしてくれていた。カマタマーレで20年とか勤務する人もいてほしいし、役員にもなってほしいと思う。
2019/11/27(水)16:00

▼さぬきうどん(株式)
株式は、よく知らないのですが、ウチは非公開ということらしいので、ちょっと調べただけですが、非公開のメリットとして会社の内部の経営他が迅速にやれるし、取締役は10年の任期が持てるということを見ました。これは、株主からの信頼があるからと伺えます。しかし、Jに上がって今までチームが上昇できなかったのは必然だろうし、デメリットの面が徐々に出てきていたのでは? 今年も会社の改革も迅速にはいかなかったし、余所と比べても何かと後手に回っている。それに役員もなり手がなかなか見つからないのでは?また、フロントにはこのような興行の経験者もいなかったのでギャンブルもでき難く、そのきっかけが掴めなかったのでは、、? 株主はJリーグの情報も熟知するのは無理なところはありますが、サポーターとしてはこの辺りは、もっと踏み込んで理解と協力までもしてほしいし、今の株主のあり方も、(推測ですが)現状を踏まえてウチに合ったものにできないものかとも思いますが、ここに来てそれも難しいのだろうか、、?
2019/11/27(水)5:03

▼さぬきうどん(練習時間)
北九州戦は全ての不安が的中した。特に先制点をとられたところは、ビルドアップの時の
バイタルエリア付近でのモタモタ感を突かれてのもので最も注意が必要だったにも関わらず、、。現代サッカーではインスタシティという流行り文句がよく言われ、前線の選手みんながハイプレスをして高い位置でのカウンターを狙っている。キーパーからの球出しを
含めたビルドアップはそのリスクを負ってでもやらざるを得ない監督の意図は解るようにはなった。(カウンターを受けたときのみんなの戻りのスピード不足等による守備対応のため、多くの選手を前係りにしないという意味も大きい)しかし、球出しのあと相手のチェイシングorチエックを受けたときバックパスをよくするが、このときのパススピードは当然遅くなるのでそこを狙われている。2失点目も戻りのスピードに負けていた。あとの2失点も予想を越えた実力差であった。これ等の弱点の改善は個々のフィジカル強化と共に
連携強化のための練習量不足の解消が必要です。パスミス、トラップミス、シュートミスは焦りが生んでいるとも見えるが、兎に角練習量不足と思う。オカムーが言っていたがウチの練習量は明らかに少ないようだ。この改善は専用練習場を持たないことに起因する。フロントは借用できるだけで、由としていてはダメであり、練習時間が3時間程度では上位は目指せない。
2019/11/26(火)12:12

▼さぬきうどん(追伸その三)
極論すると、クラブは営利を目的にした株式会社です。その仕事はいかに強いチームを造るか、そしていかに顧客を増やすかです。それができればスポンサードも増える。県内のサッカー振興や活性化に資するというのは二次的なもの。これらをほとんど取り仕切れる今治のようなカリスマオーナーでない限り、それぞれの部門でのスペシャリストが必要です。経営部門等の代表取締役社長とチームの総監督でもあり、編成のほか会社の運営の一部も担うGMたる人との両輪で進むべきです。ウチはこのGMのところがダイレクターという役職だが、ここも最重要なのに権限が低い(取締役でない)のは問題がある。加えて、二人の間を取り持つ顧問は要る。それもプロサッカーにも精通している人で。
この三人がいれば冒頭の二つのコンセプトは遂行できる。
、、、と素人考えもしてみた。
2019/11/26(火)3:22

▼水色ベネチアマンエグゼ
カマタマーレ讃岐レディースを造って行こうぜ!
2019/11/25(月)22:08

▼さぬきうどん(追伸その二)
ウチは先に、内定選手(2名)をとったのはJリーグに上がって初めてではないでしょうか?これは、カマタマーレにとっては練習場問題の解消の進捗と合わせて大きな前進です。しかし、カマタマーレも競争の直中にいるので相手の情報収集は必須です。J3の数クラブは5,6名程の内定を既にしているのです。ウチはもうこれで由とするのだろうか?
また、練習場は夏以降の供用らしいし、余所と比べるとまた、劣性でスタートしなければならない。あと、来年の途中補強もどうするのかもある。
北九州の戦績を後追いしているかのようによく似ており、それから見ると来年は最下位も予想され、危機感はあるので、それらを少しでも払拭できるよう頑張ってほしい。
2019/11/25(月)18:09

153151

掲示板に戻る