祐佳
革新派というのは?
新自由主義派のことでしょうか?
日共も社民党も農業大規模化は反対していますね。
こちらは日本共産党の記事。
国際関係や差別問題では共産党は支持できないけど、農業政策は支持できます。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-30/2025053003_01_0.html
少し古いですが、社民党の記事です。
こちらも大規模化は反対。農地法について分かりやすいです。
https://sdp.or.jp/statement/statement_2009/dannwa090617.htm
大規模化に伴い、大きな機械が通れるように道を整備するのは各農家の責任になっています。
寄合では、80歳の男性が大規模化を進めるために、後継者がいない90歳を過ぎた女性に道を整備しろと迫るのです。
田舎は疲弊しています。
新自由主義派のことでしょうか?
日共も社民党も農業大規模化は反対していますね。
こちらは日本共産党の記事。
国際関係や差別問題では共産党は支持できないけど、農業政策は支持できます。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-30/2025053003_01_0.html
少し古いですが、社民党の記事です。
こちらも大規模化は反対。農地法について分かりやすいです。
https://sdp.or.jp/statement/statement_2009/dannwa090617.htm
大規模化に伴い、大きな機械が通れるように道を整備するのは各農家の責任になっています。
寄合では、80歳の男性が大規模化を進めるために、後継者がいない90歳を過ぎた女性に道を整備しろと迫るのです。
田舎は疲弊しています。
世話人
まさにバタフライエフェクト
コメは売るほどある。
このひと言から戦後農政に激震が走った。
参院選挙の焦点になり、保守対革新のキーワードになった。
わたしは、高度成長期に専業農家が10パーを切ったときを
メルクマールにして思考してきました。それから60年。
こういうカタチになりました。
コメは売るほどある。
このひと言から戦後農政に激震が走った。
参院選挙の焦点になり、保守対革新のキーワードになった。
わたしは、高度成長期に専業農家が10パーを切ったときを
メルクマールにして思考してきました。それから60年。
こういうカタチになりました。