岡山
はじめまして
我が家も、とうとうトレーラーを購入して納車待ちです。どこにいこうか・・・ホームベースは、テントのころから中蒜山ですごすことが多かったんです。三瓶山前からきになっていたところで・・・いろいろアドバイスください。今後ともよろしくお願いします。
我が家も、とうとうトレーラーを購入して納車待ちです。どこにいこうか・・・ホームベースは、テントのころから中蒜山ですごすことが多かったんです。三瓶山前からきになっていたところで・・・いろいろアドバイスください。今後ともよろしくお願いします。
(PC)
軽コロ
Re:Tomkenさん
Re:ありがとうございました。
Tomkenさん、おはようございます。
> 呉〜錦帯橋〜津和野〜萩〜温泉津〜石見銀山〜出雲大社と回ってきました。
また、大旅行されましたね〜。
石見銀山、クルマ多くなかったですか?
出雲大社あたりもしょっちゅう渋滞するのですが、大丈夫だったんでしょうか。
> 津和野の土産は・・・いらんよね?
ん〜〜〜。レポに期待します。
Re:ありがとうございました。
Tomkenさん、おはようございます。
> 呉〜錦帯橋〜津和野〜萩〜温泉津〜石見銀山〜出雲大社と回ってきました。
また、大旅行されましたね〜。
石見銀山、クルマ多くなかったですか?
出雲大社あたりもしょっちゅう渋滞するのですが、大丈夫だったんでしょうか。
> 津和野の土産は・・・いらんよね?
ん〜〜〜。レポに期待します。
(PC)
Tomken
ありがとうございました。
呉〜錦帯橋〜津和野〜萩〜温泉津〜石見銀山〜出雲大社と回ってきました。
広島は大した渋滞にも遇わず、忠告通り一部高速で迂回してスムーズに移動出来ました。
助かりました。ぺこ <(_ _)>
津和野の土産は・・・いらんよね?
呉〜錦帯橋〜津和野〜萩〜温泉津〜石見銀山〜出雲大社と回ってきました。
広島は大した渋滞にも遇わず、忠告通り一部高速で迂回してスムーズに移動出来ました。
助かりました。ぺこ <(_ _)>
津和野の土産は・・・いらんよね?
(PC)
軽コロ
Re:Tomkenさん
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
> 連休中の高速ってそちらはどうなんですか?
どき。(^____^;)
高速は使わない私ですが、あんまり県内で渋滞してるところは少ないみたいですよ。>山陽道
宮島口なんかは裏手がすぐ山で、R2以外に逃げ道がないのであまりお勧めではないです。
裏道もあるにはあるんですが、少々面倒カナ?
要れば地図をメールしますよ。
> 岡山は連休の昼間は一般道の方が早いです。
> 観光地へ行く高速はダメダメです。
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
> 連休中の高速ってそちらはどうなんですか?
どき。(^____^;)
高速は使わない私ですが、あんまり県内で渋滞してるところは少ないみたいですよ。>山陽道
宮島口なんかは裏手がすぐ山で、R2以外に逃げ道がないのであまりお勧めではないです。
裏道もあるにはあるんですが、少々面倒カナ?
要れば地図をメールしますよ。
> 岡山は連休の昼間は一般道の方が早いです。
> 観光地へ行く高速はダメダメです。
(PC)
軽コロ
Re:Tomkenさん
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
Tomkenさん、こんにちは。
> 出来れば錦帯橋にも寄りたいのですが、R186から県道1号を通ってR2へ出れますか?
そこまで時間とれるかなぁ。
R186〜県道〜R187経由のR2で錦帯橋だといくらなんでも遠回りです。
かといってR2オンリーで渋滞に巻き込まれたら元も子もないですし、それなら大竹I.Cから岩国I.Cまでの1区間だけ山陽道に乗った方が良いですね。
もしかして、この連休に行くのでしたら、宮島口近辺も大渋滞が予想されます。
それなら西広島バイパスから廿日市I.Cに入り岩国I.Cまで利用されることをお勧めします。
呉〜広島市中心部は渋滞が無ければ所要時間が約1時間、広島市中心部〜大竹は何もなければ45分くらいです。
ちなみに、錦帯橋〜津和野の所要時間は2時間半くらいですので、時間配分に気を付けてください。
津和野の道の駅なごみの里にある「つわぶきの湯」は受付終了が21時だったと思います。
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
Tomkenさん、こんにちは。
> 出来れば錦帯橋にも寄りたいのですが、R186から県道1号を通ってR2へ出れますか?
そこまで時間とれるかなぁ。
R186〜県道〜R187経由のR2で錦帯橋だといくらなんでも遠回りです。
かといってR2オンリーで渋滞に巻き込まれたら元も子もないですし、それなら大竹I.Cから岩国I.Cまでの1区間だけ山陽道に乗った方が良いですね。
もしかして、この連休に行くのでしたら、宮島口近辺も大渋滞が予想されます。
それなら西広島バイパスから廿日市I.Cに入り岩国I.Cまで利用されることをお勧めします。
呉〜広島市中心部は渋滞が無ければ所要時間が約1時間、広島市中心部〜大竹は何もなければ45分くらいです。
ちなみに、錦帯橋〜津和野の所要時間は2時間半くらいですので、時間配分に気を付けてください。
津和野の道の駅なごみの里にある「つわぶきの湯」は受付終了が21時だったと思います。
(PC)
Tomken
Re:軽コロさん
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
> うそぉ?まだそんな歳じゃないでしょ。
もう47が・・・45過ぎた辺りからローガンきました。(;>_<;)
出来れば錦帯橋にも寄りたいのですが、R186から県道1号を通ってR2へ出れますか?
Re:えぇ?ふぉふぉふぉ!
> うそぉ?まだそんな歳じゃないでしょ。
もう47が・・・45過ぎた辺りからローガンきました。(;>_<;)
出来れば錦帯橋にも寄りたいのですが、R186から県道1号を通ってR2へ出れますか?
(PC)
軽コロ
Re:Tomkenさん
えぇ?
> ここ二年ほどで老眼になって非常にPCが見難くなってきました。┐(´〜`;)┌
うそぉ?まだそんな歳じゃないでしょ。
それとも視力2.0以上だっとか?
それはね、きっと仕事でお疲れなんですよ。
車運転してると神経・体力ともに疲れますからね。。。しかも仕事でも牽引となればなおさら。。。
> ありがとうございます。直前か当日に直電するかもしれませんが、ヨロシクおねがいします。
休日ですよね?>出るの
平日は、忙しかったら電話に出られないカモです。
・・・が、なるべく出ます(^_^;;
えぇ?
> ここ二年ほどで老眼になって非常にPCが見難くなってきました。┐(´〜`;)┌
うそぉ?まだそんな歳じゃないでしょ。
それとも視力2.0以上だっとか?
それはね、きっと仕事でお疲れなんですよ。
車運転してると神経・体力ともに疲れますからね。。。しかも仕事でも牽引となればなおさら。。。
> ありがとうございます。直前か当日に直電するかもしれませんが、ヨロシクおねがいします。
休日ですよね?>出るの
平日は、忙しかったら電話に出られないカモです。
・・・が、なるべく出ます(^_^;;
(PC)