⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
1 ぴお

確定申告に行こう。

最近増えてきた
・衣装販売サイト
・名刺作成サイト
の方々、確定申告のシーズンが近づきました。

個人でやってても、納税しないのは『脱税』になります。
脱税したら、罰金みたいなのもガツーンとつきますよ!

ってことで、このスレでは『こうやって確定申告したよ』
ってことを話していきたいと思います。
(PC)
2 夢見るレイヤーさん
とても良いスレですね!
私は今から領収書の整理をしないと…orz
皆さんは白色でしてますか?
それとも青色ですか?
(PC)
3 夢見るレイヤーさん
レス失礼します。衣装製作サイトや名刺製作サイトを運営している方でも、確定申告を詳しく知らない方が大勢いらっしゃると思います

そんな方達の為に、どんな物か簡単に説明しては、どうでしょうか?

例えば、オークションに出品している場合や、サイトを持っていないが製作して販売している方など

かく言う私もあまり、詳しくは無いので……

不適説でしたら削除致します
(P902i/FOMA)
4
ヤフオクでもサイトがなくても「販売(商用)目的」の場合は確定申告が必要です。海外に住んでる場合はその国によって違います。

確定申告とは、1年間に○○円稼いだので○○円の税金(所得税)を支払います、ということです。

名刺サイトさんなんて、ほとんどの方が申告してない気がします…。
稼いだら必ず税金は納める。法律なので、無視すると納税額の3倍、請求されます…。
(V902SH)
5 削除済
6
携帯でも見れる詳しいサイトです。

http://members.aol.com/kinzeinara/

今はネットで申告ができるみたいですね!
(V902SH)
7
>5様
納税は義務です。
貴方のような意見を書き、払わなくてもいいんだと誤解する方が出て、最終的に脱税で逮捕なんて事も有り得るんですよ!
軽々しくそのような『反納税』を言わないで下さい!!
ここは政治的な話題をする場所ではありません!!!
(V902SH)
8 夢見るレイヤーさん
同感。
政治が悪いから払わない、なんて社会では通用しません。そんな幼稚で自己中な人間は一切コスプレ制作で稼ぐのはやめるべきです。
そんな身勝手を恥ずかしげもなく書いて、他人のせいにしてまで払いたくないならこの国から出ていけばよいのではないですか。
(SH901iS/FOMA)
9 削除済
10
>>5=9さんの言い方は厳しいですが、私もおおむねご意見には同意です。
政治に対してNOをつきつけずに現状を甘受しているだけでは、搾り取られるだけ取られますよ。
江戸時代の言葉でもあるじゃないですか、胡麻とと農民は搾り取れるだけ云々っていうのが。
選挙を使って為政者の姿勢を質すのも必要だと思います。

もちろん>>5=9さんのおっしゃる現状を変えられるまでは、きちんと納税するのは当然ですが。
(PC)
11 夢見るレイヤーさん
簡単に言えば収入(売上など)−経費(材料費など)がどれくらいの金額なのか、が問題です。
個人の主たる収入源以外の雑収入は、年間20万円以下なら非課税になります。
材料費の他にも、資料代、材料仕入れの交通費や送料、宣伝サイトのサーバー代、通信費などは経費に入ると思います。
ただ、即納品などで現物が手元にあると話がややこしくなります。
領収書はきちんと保存し、金銭出納記録はしっかり帳簿に残しましょう。
心配な方は確定申告シーズンの前に、お近くの税務署に相談してみる事をおすすめします。

同人作家さん宅への突然の査察や、査察当日の職員の話を聞くと本当にすさまじいので、たとえ収入が低くても、証拠となる書類はきちんと作っておく方がいいと思います。
(W41S/au)
12 夢見るレイヤーさん
パソコンからだと国税局も分かりやすくていいですよ〜。
特にテレビ番組みたいな形で説明を見れます。
あとはアフィリエイトの説明サイトさんの税金講座なんかも副収入的なこととかケースが似ていてわかり易いです。

去年まではちょこちょこやっていただけだったので必要なかったんですが、今年からHpも作って衣装屋始めたので確定申告初体験です(笑)

あちこち見て回ったところ結構色んなことが経費になるみたいなので今から領収書探しです。

自宅でやっている方はパソコンの通信費とか電気代や家賃の一部も経費になるみたいですね。

結局考えてみたら結構費用が掛かってるものなのでそんなに払わなくても良さそうです。

普通のバイトや仕事もしてる人だと大変そうですね。
(PC)
13 夢見るレイヤーさん
源泉徴収で持っていかれた税金を確定申告で取り戻してます!
とにかくすべては経費!経費!経費!です。
すべての出費に対して領収書はとっておいたほうがいいです
(P900i/FOMA)
14 夢見るレイヤーさん
コスイベンターも確定申告が必要でしょうかね、気になります。
(P902i/FOMA)
15 夢見るレイヤーさん
>>14
イベンターでも何でも、兎も角きちんとした給料以外の収入を得たら必要ですよ。(給料は天引きされているので)

大きなイベントになるとその文利益も大きいので個人でやっていたところも年末越えるときに法人になってたりしますしね。(税金対策で…)
(PC)
16 削除済
17 夢見るレイヤーさん
>>14
その方の暮らしぶりとその方に確定申告が必要か否か、もしくはしているかしていないかは関連付けて考えるべきではないです。

お金をうまく稼ぐ方法はたくさんありますし、家が金持ちなのかもしれませんしね。
(PC)
18 うる
すみません質問をさせてください。
こちらで多々出てきている「領収書」なのですが、皆さんはお名前をどうしているのでしょうか…?
サークル名でやっているのでしょうか?
私も衣装を製作して販売して間もないので、厳密な会社名などもない為困っています。現在は名前の欄は無理を言って空欄にしてもらっているのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ご助言よろしくお願い致します。
(PC)
19 いちこ
私は本名で切っています。
申告する時に違う名前だといろいろ面倒らしいので…
(V902SH)
20 うる
>>14
いちこ様へ
お返事ありがとうございました!
沢山領収書があるので大変ですが、皆さんも頑張ってください!
(PC)
21 夢見るレイヤーさん
私は領収書の宛名は基本的に空白もしくは「上」でもらうか、無理なときは苗字でもらっています。
毎年、確定申告していますが、特になにか言われたことはないです。
(PC)
22 まい
便乗するようですみません
私はサイトなどではなく、ここの依頼掲示板などで製作をしています。
ですが、依頼主様に領収書などを書いていただいていなのですが、皆様はどうなさっているのでしょうか?
(PC)
23 夢見るレイヤーさん
>>22まい様

領収書は依頼主側に書いていただくものではありません。
金銭を受け取った側、つまりは貴方が書くものです。

ちなみに衣装等を制作していただいた事は幾度かありますが、領収書が入っていたりいなかったりはまちまちでした。
(W41SA/au)
24 夢見るレイヤーさん
>>22 まい様

>>23様と被りますが、領収書とは金銭を受取ったことを証明する証書です。
支払いをした側が出すものではありません。

領収書は発行の義務はありませんので基本的には書かなくても構いません。
但し、お金を払った人からの求めがあれば、仕事としてでも個人としてでも必ず発行しなければいけない法的な義務が発生します。(受注だけでなくフリマでのやり取りでも)

もし領収書を下さいと言われたら百均にあるものでいいので必ず書くようにして下さい。
その際色々と決まりというか慣例があるので最低限必要な項目は記載+捺印しましょう。

ちなみに普通3万円以上の場合印紙を貼る必要がありますが、仕事としてでなく個人の場合は貼らなくて構いません。

まずは検索サイトで「領収書とは」などのキーワードで調べてみるといいですよ。
(PC)
25 夢見るレイヤーさん
質問・相談板で話題に上っていましたのでこちらに。

コス衣装・小道具・名刺などの受注はもちろんのこと、個人のコスサイトなどに貼ってあるお小遣いサイトも確定申告の対象となります。

特に学生さんや主婦など扶養されている人は年額38万円を超えると色々と大変なので要注意です。もし超えていそうだったら早急にきちんと調べましょう。

もし申告しなかった場合、問答無用で後から15%払う羽目になります。
しかも7年間遡って取られるので非常に大変な額になります。
今はこんな個人ではバレないだろうと思っていても、例えば働き始めた時、バイトをした時、いつ調べられるか分かりません。
特に最近税務署は今まで野放し状態だったネット関連の収入に厳しく対処しています。
個人のアフィリエイターの方にも続々と税務署の調査が入っているような状態なので、余計なお金を払わないためにもきちっと申告してみましょう。
(PC)
26 しほ
申告についての質問なのですが、未成年の場合、保護者と一緒に申請したりいないといけないのでしょうか?
また、申告はどのように行えばいいのでしょうか?
(PC)
27 夢見るレイヤーさん
>>26自分で調べないで掲示板で人に教えてもらおうという考えの人は確定申告が必要なことはするべきではないですよ。
(N901iC/FOMA)
28 夢見るレイヤーさん
色々とサイトなどを回ってみたのですが難しそうですね。
私の場合、学生での衣装製作なのですが、布屋で領収書などもらえなかったりしたので、自宅で再度計算し、家計簿のようにつけていたのですが、全て足すと38万を超えるのに、電気代や通信費、メール代など様々なものを計算しなおしたら38万も行かずに、ほっとした反面、やはりきちんと計算しないと、と思いました。
通信費や、メール代、また、布代など、領収書がなく、手書きの家計簿なのですが、38万超えていなかったら、確定申告に行かなくても大丈夫なのですよね?
父が厳しい人なだけに、製作の事を許可してもらっていても、税務署の方がきたら、と思うと怖いですね。

私は絶対しませんが、たとえば適当に嘘などの布代や経費を書いて、38万超えないようにしても、やはりばれるのでしょうかね?
(PC)
29 夢見るレイヤーさん
>>28
領収書がないとダメなので架空の費用は書けないですし、何より脱税と見なされて、無申告ペナルティの15%より重い35%を課せられますよ。
面倒ですが真面目にこつこつ付けるしかないですね。
あとは普段から領収書を貰ったり、サークル分とは完全に別会計を習慣付けるとか…。
学生や主婦で38万、兼業で20万ラインギリギリの人は青色も検討すると良いですよ。
費用として計上できる幅が広がります。
(PC)
30 夢見るレイヤーさん
領収書がない場合も大丈夫とお話を聞いたのですが。

製作者の場合、衣装の金額などはどうすればいいのでしょうか?
又、私は親と同居しており、製作の衣装数にもよりますが、毎月いくら、と支払っているのですが、その分は領収書がないのですが、どうすればよろしいのでしょうか?
(PC)
31 夢見るレイヤーさん
「毎月いくら、と支払っている」とは何代を支払っているのですか?
領収書が無くても認められるものもありますが、それは非常に限られたもののみです。
(PC)
32 夢みるレイヤーさん
支払っているのは電気代、PCの通信代とメール代です。
また、布屋で領収書がもらえない場合はどうすればいいのですか?そして、依頼者様からの衣装製作費は領収書をとっていなかったのですがどうすればよいのでしょうか?
(W31K/au)
領収書というものをまずご存じないようですので>>24を参考に検索してみてください。
領収書は製作した側が発行するもので依頼者から貰うものではありません。
また親御さんに通信費等払っている場合は親御さんからその都度領収書を書いてもらってください。
また布屋で領収書がもらえないと言うことはあり得ません。
きちんと領収書をと言えば必ずもらえます。
(PC)
34 夢見るレイヤーさん
色々と調べたのですが見付からなかったため書き込ませていただきます。
私はフリマにて衣装を売ろうとおもうのですが、二年前のもので、布代も衣装代もわかりますが、領収書がありません。お売りする衣装数が半端ないため、全て売り切れてしまえば38万を越えますが、布代や衣装代などを計算すると利益はなくなるんです。
それでも確定申告をしなくてはならないのでしょうか
(W31K/au)
35 夢見るレイヤーさん
>>34
現在のご職業によるかと。
給与所得があるか、学生か、他にアルバイトなどをしているかなどによっても違いますよ。

そろそろ季節なので上げておきますね。
扶養されている人(学生さんなど)は自分だけでなく、親御さんにも関わることですので忘れないように。
(PC)
36 通りすがり
レスを全て読み、また自分なりにではありますが調べたところ、未だわからない部分があるので、教えていただけますと幸いです。

■学生などの場合、38万を越えなければ確定申告に行かなくても良いのか。
■例えばメール代や通信料などは領収書は携帯代の請求書で構わないのか。
■交通費など、領収書の出ないものはどうすれば良いのか。
■また、領収書がなくても大丈夫なものがあるとありましたが、それはなんなのか。


他の利用者様にもわかるよう、このような形式にさせていただきました。
(W51K/au)
37 夏目
>>36

専門家ではないので、間違っていたら申し訳ないですが分かる範囲で回答させて頂きます。

■学生などの場合、38万を越えなければ確定申告に行かなくても良いのか。
→これは一口に「学生」と言っても状況によって異なります。
バイトをしているか、その38万円とはどこから得たもので、給与なのか、収入なのか、所得なのかなど。

■例えばメール代や通信料などは領収書は携帯代の請求書で構わないのか。
→請求書と領収書は違います。
しかし、領収書の保存義務(7年)はあっても申告時に提出はしなくて構いませんので、100均で売っている出納帳などに毎月通信費としてしっかり書き付けておきましょう。

■交通費など、領収書の出ないものはどうすれば良いのか。
■また、領収書がなくても大丈夫なものがあるとありましたが、それはなんなのか。
→まさに、これが領収書がなくても大丈夫なものです。
電車やバスなどはその度に「交通費記録帳」等適当に名前を付けて、やはり帳簿として書き記しておきます。
タクシーなど領収書が出るものはしっかり貰っておきましょう。
(PC)
38 匿名
ちょっと勘違いなさってるようなので…
☆学生の場合
普通は親の「扶養」ですよね。
この場合、バイトでも「扶養控除の範囲内」でしたら、税金を払う必要がありません。確か103万円かな?
で、勤労学生の扶養控除って言うのがあり確か130万円まで収入なら税金を払う必要はありません。
☆フリーターとか社会人で副収入がある場合
メインの収入とは、別に副収入がある場合、年額30万円までなら税金は、かかりません。
申告する必要もなし。
----------------
ただし、名刺作成などをしてる場合って、材料費などかかる訳で、ここが難しいところ
ほとんどの方は、自宅で作業してる訳で、細かく書くと、家賃・ネット通信費・光熱費なんかも材料費とか意外にかかるよね。
このうち、何%がいわゆる「諸経費」として計上できるか?
特に材料費以外は、全額諸経費として認められません。
また、諸経費は何%までと言ったラインも決められて無いのです。
個人的意見ですが、副収入で38万円ぐらいの額ならむしろ確定申告しない方がいいです。
税金って高いですよ。
ただ、一人暮らしの学生だと役所から確定申告の用紙が来ているので、
1.学生である事
2.バイト先からの源泉徴収票
(W53CA/au)
39 匿名
上の続き

なので、学生さんは上記を書いて&添付したら、問題無いかと
(W53CA/au)
40 匿名
☆さて、衣装サークルさんで、このサークルの収入がメインの人

この場合は、もう自営業ですね。
この場合は、確定申告ではなくなりますね。(金額にも寄りますが…)
その場合は、青色申告になるかと思います。
この場合は、一度専門家にご相談した方がいいかと思います。

----------------
ポイントは、学生さんでもフリーターさんでも主婦でも扶養か?
って所です。

確か確定申告するのは、いい事だし納税は国民の義務ですが、税金は結構高いです。

払え無い額が来たら、意義申し立てや分納も可能です。
とにかく、役所に相談して下さい。
(W53CA/au)
41 夢見るレイヤーさん
>>38-40
かなりあちこち間違ってますよ。
金額とか控除の認識とか・・・
(PC)
42 夢見るレイヤーさん
>>38
> ☆学生の場合
> 普通は親の「扶養」ですよね。
> この場合、バイトでも「扶養控除の範囲内」でしたら、税金を払う必要がありません。確か103万円かな?
→扶養控除は扶養している本人(普通は親)が受けるもので扶養されている本人の控除には関係ありません。
その103万円は扶養控除と何の関係もありません。

> で、勤労学生の扶養控除って言うのがあり確か130万円まで収入なら税金を払う必要はありません。
→「勤労学生の扶養控除」というものは存在しません。これが「勤労学生控除」のことを言っているのなら130万ではなく控除額は27万円です。(但しこの控除には結構面倒な条件有り)

> ☆フリーターとか社会人で副収入がある場合
メインの収入とは、別に副収入がある場合、年額30万円までなら税金は、かかりません。
申告する必要もなし。
→給与所得者で副収入がある場合、20万円から申告が必要です。

> 個人的意見ですが、副収入で38万円ぐらいの額ならむしろ確定申告しない方がいいです。税金って高いですよ。
→それは個人で決めれることではありません。
所得の種類や状況によって38万円以下でも必須の場合もありますし、その書かれ方だと小額なら脱税を勧めている様にみえますよ。
(PC)
43 夢見るレイヤーさん
>>40
> ☆さて、衣装サークルさんで、このサークルの収入がメインの人
> この場合は、もう自営業ですね。
→自営業とするかどうかは利益と本人次第で勝手に決まるものではありません。

> この場合は、確定申告ではなくなりますね。(金額にも寄りますが…)
> その場合は、青色申告になるかと思います。
→?自営業ならだからこそ確定申告ですが。
また、青色申告も確定申告ですよ?それに白色でも十分申告できます。
青色は確かに経費の幅は広がりますが、青色にするための事前申告が必要ですし、しっかり決まりに従った帳簿類も必要になります。
青色にすると素人の趣味程度では逆に大変になりますよ。

> ポイントは、学生さんでもフリーターさんでも主婦でも扶養か?って所です。
→扶養控除対象者か税金面で関係あるのは前述したように扶養されている本人ではなく扶養者(普通は親)です。
本人に関係あるのは、扶養から外れると親に迷惑が掛かる(親の税金が増え、親も確定申告しなくてはいけなくなる)事と、自分で保険に入らなければいけないという面です。
→主婦は扶養控除ではなく配偶者控除で別物です。
(PC)